新元号令和だから行きたいパワースポット10選
日本にはさまざまなパワースポットがあります。中でも今回は、新元号令和を新たな気持ちで迎えるために行っておきたいパワースポットをご紹介していきます。人それぞれ新しい元号をどのような気持ちで迎えるのかは違うと思いますが、リフレッシュするための旅行や観光としても楽しむことのできる場所ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。数あるパワースポットの中から自分に合った特別な場所を見つけることができるかもしれません。心を浄化して日頃の何気ない生活を素晴らしいものにしていきたいですね。また出向く場所の歴史や背景をなんとなくでも把握しておくと、また違った魅力を発見できるのではないでしょうか。
丹生川上神社
丹生川上神社(にうかわかみじんじゃ)は、奈良県吉野郡東吉野村にある神社です。ご祭神は「罔象女神(みつはのめ)」で、水の祖神様をお祀りしている神社となっています。ある人が夢の中で「吉野の地に我を奉じれば雨の恵みを与えよう」という託宣を受けたことにより創建されたと言われています。丹生川上神社は水の中でも雨をコントロールする龍神が宿るお山と見なされてきました。平安時代には水の神様として京都の貴船神社とともに手厚く保護されていて、神社のランクで最高ランクである22社の1つに選ばれたことでも有名です。
雨乞いは、政治的に重要な行事であったのもあり、新元号となってもぜひ訪れておきたいですね。現在では、多くの人々が参拝する恋愛運のパワースポットとしても親しまれています。アクセスは、平日は近鉄大阪線「榛原駅」下車、奈良交通バス「東吉野村役場行」に乗車、「東吉野村役場」で下車します。ここからコミュニティーバス「小川大又線」に乗車して「蟻通」で下車となります。 休日は「榛原駅」から奈良交通バス「?田野行」に乗車して「菟田野」で下車してください。そこからコミュニティーバスかタクシーで行くことができます。車でお越しの場合は、西名阪自動車道「天理IC」よりR160で桜井、R165で大宇陀を通り、R166で東吉野村へ到着となります。
彌彦神社
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦にある彌彦神社(いやひこじんじゃ)は、古くから越後一宮として県内外から「おやひこさま」として多くの信仰を集めていました。ご祭神は皇祖天照大御神の曾孫にあたる、天香山命(あめのかごやまのみこと)です。越後地方の開拓にあたり、産業の基礎を授けたとされています。創建は不明とされていますが、万葉集に歌われるくらいの古い歴史を持っているようです。
弥彦山の麓に鎮座していて、越後平野の広大な自然を感じることのできるパワースポットとなっています。弥彦山もパワースポットとして有名で、弥彦山からのエネルギーが絶え間なく流れてきているそうです。仕事運向上のご利益が強く、新元号になりこれから新しい仕事を始めたり、今の仕事で悩んでいたり、人間関係がうまくいっていないなどの方にはおすすめしたい神社となっていますので、近くに行った際はぜひ参拝してみてください。 アクセスは、JR弥彦線・弥彦駅から徒歩で15分ほどです。車の場合は、北陸自動車道・三条燕ICより30分ほどで着きます。お子様連れの参拝は車でいらっしゃることをおすすめします。
筑波山神社
日本百名山の1つでもある筑波山をご神体とした神社が、筑波山神社(つくばさんじんじゃ)です。茨城県つくば市に鎮座していて、約3000年の歴史があると言われ、古くからご利益のある神社として多くの人々から親しまれています。ご祭神は、筑波男ノ神(つくばおのかみ)、筑波女ノ神(つくばめのかみ)で、それぞれ伊邪那岐命、伊邪那美命です。神世七代の最後に生まれた国産み、神産みをされた兄妹神で、日本の祖神、原初の夫婦神となっています。
筑波山神社のご祭神は結婚して多くの神と国を産んだことから、縁結び、夫婦和合、家内安全、子授け、子育てなどのご利益が強いようです。このようなご利益から筑波山神社での結婚式もとても人気があり、とても好評です。昨今では、恋愛のパワースポットとして有名で、縁結びのご利益を期待して多くの参拝客が訪れます。 新元号になるとともに新しい良縁を求める方にはおすすめですので、ぜひ参拝してみてください。また、四季折々の風景もとても美しいので、散策にも最適ですよ。アクセスは、TXつくば駅つくばセンターから筑波山シャトルバスで40分ほどで、筑波山神社入り口で下車してください。そこから徒歩で10分ほどで到着します。シャトルバスは毎日運行していますので安心ですね。
五徳山 水澤観世音
水澤観世音(みずさわかんのん)は、群馬県の渋川にある伊香保温泉にほど近い天台宗の寺院です。山号は「五徳山」で、水の5つの徳を讃えています。今から1300年以前、推古天皇と持統天皇の勅願によって創建されたそうです。開基は、高僧・慧灌僧(高句麗から渡来)によると言われています。ご利益は、「諸願成就」で、どんな願い事であってもご利益があるとされているので、どんな悩みがある方でも参拝していただくことができます。
境内は主に女性にご利益があると言われているご本尊を始め、金運アップのエリアなどパワースポットが満載です。ご本尊は十一面千手観音で、高光中将の妻・伊香保姫の御持仏だったと言われています。そのため安産や子育てなど女性に優しいご利益があるのです。温泉とともに日常の疲れを癒しに出かけてみましょう。 アクセスはJR高崎駅から群馬バス「伊香保温泉」行きに乗車して「水沢観音」で下車、またはJR渋川駅から群馬バス「伊香保案内所」行きに乗車して「水沢観音」で下車となります。車でお越しの際は伊香保温泉街から5分ほどで、渋川ICからは20分ほどです。伊香保温泉から徒歩で行くこともできますが、50分くらいかかります。
太宰府天満宮
菅原道真公をお祀りしている学問の神様として知られる太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)ですが、その他にも素晴らしいご利益のあるパワースポットです。道真公が845年に京都で生まれて、学問や詩歌の才能を幼少期から発揮していました。その後一流の学者、政治家として活躍しましたが、政略により太宰府に左遷されてしまいます。
903年に亡くなった後門弟が亡骸を牛車に乗せて運んでいたら牛が動かなくなり、それを道真公の意思と察してその地に埋葬されることになったそうです。梅の名所としても人気が高く、境内には約200種、6000本もの梅が植えられています。太宰府天満宮のご利益は、受験合格、就職成就、学業上達、厄除け、家内安全、商売繁盛、身体健全、良縁成就、安産、心願成就、開運招福、旅行安全、海上安全と多数ですので、新元号になった際は一度は参拝しておきたい場所の1つではないでしょうか。 アクセスは西鉄「太宰府」駅から徒歩で5分から7分ほどです。車の場合は、九州自動車道「太宰府IC」より15分ほど、九州自動車道「筑紫野IC」より20分ほどとなっています。
猿田彦神社
三重県伊勢市の伊勢神宮内宮にある猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)は、猿田彦大神とその子孫の太田命をご祭神として祀っています。天照大神の孫の天孫瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を高千穂まで道案内したのが猿田彦大神と日本書紀に記されているようです。このようなことから、「みひらき」の神様として人生に迷っている方や方角関連に携わっている方などが多く参拝されています。
お伊勢参りには欠かせないと言われるほどの強いご利益があることで、最近では人気のパワースポットとなっています。方位除、開業、災除、家業繁栄、交通安全、健康祈願、開運、受験、恋愛・結婚、子宝、芸能などとご利益は幅広いので、新元号になってから新たな気持ちで参拝してみたいですよね。「みひらき」のご利益ということで、神前挙式を挙げられる方も多く、結婚式にもおすすめです。 さほど広くはない境内ですが、開放的な雰囲気で散策にも最適と言うことができるのではないでしょうか。アクセス方法は、JR東海伊勢市駅、近鉄宇治山田駅、近鉄五十鈴川駅下車でタクシーで5分から10分程度です。バスをご利用の方は、三重交通バス猿田彦神社前で下車してください。
田無神社
田無神社(たなしじんじゃ)は東京都西東京市田無町にある、東京を代表するパワースポットと言われている神社です。こちらの神社では「五行思想」に基づき、五龍神(金龍神、青龍神、赤龍神、白龍神、黒龍神)が祀られています。それと対になる5つのご神木があることでも有名です。龍神ごとにご利益が異なりますので、新元号となってさまざまなご利益を授かりたい方には最適なのではないでしょうか。
五行思想とは、五行陰陽説やアーユルヴェーダなどの伝承医学や学問に基づく思想で、安産、子宝、縁結び、商売繁盛などさまざまなご利益があると言われていて、ご利益を求めた参拝客で連日賑わっています。ご祭神は、大国主命(おおくにぬしのみこと)を主祭神として、7柱を祀っています。 アクセスは、西武新宿線「田無駅」北口より徒歩で6分ほど。JR中央線「武蔵境駅」北口バス停留所より、ひばりヶ丘駅行きに乗り10分ほど。西武池袋線「ひばりヶ丘駅」バス停留所より、武蔵境駅か田無駅行きに乗り10分ほど。JR中央線「吉祥寺」バス停留所より、花小金井行きに乗り20分ほど。「田無3丁目」バス停下車徒歩0分となっています。
北口本宮富士浅間神社
北口本宮富士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)は山梨県富士吉田市上吉田に鎮座している神社です。日本最高の霊峰・富士山を祖山とし、たくさんのエネルギーを授かることのできる人気のパワースポットとなります。ご神体を富士山として、ご祭神に瓊瓊杵尊命(ににぎのみこと)、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)、大山祗神(おおやまつみ)を祀っています。
ご利益は、安産・子育て・家庭円満・金運上昇と多数で、特にご祭神である木花咲耶姫と瓊瓊杵尊が夫婦ということもあって、恋愛成就や縁結びの強いご利益が有名となっていて、多くの方が参拝に訪れます。また、こちらの神社の参道は一見の価値ありで、鳥居をくぐると杉や檜などの樹に囲まれ、ピリッとしたエネルギーを感じるような厳かな雰囲気に圧倒されます。 心が浄化されるかのような不思議な感覚をぜひ味わってみてください。アクセスは、富士急行線「富士山駅」から徒歩で20分ほどです。車の場合は中央道河口湖ICより10分ほど、高速バスをお使いの時は、「富士急ハイランド」で下車し、タクシーかバス(浅間神社前)をご利用ください。100台ほど停めることのできる駐車場もありますので、車でお越しの場合も安心です。
皇居
東京都千代田区にある皇居(こうきょ)は日本で最も有名なパワースポットの1つだと言っても過言ではないのではないでしょうか。かつての江戸城が明治元年に皇居とされ、明治天皇は翌年の明治2年に京都から東京にお移りになり、今に至るそうです。広さは、東京ドーム約25個分で、皇居東御苑、北の丸公園、皇居外宛と一部の施設を公開していますので、お散歩やウォーキング、ランニングなどを楽しむ方も多くとても人気となっています。
富士山と秩父山系から力が流れてきていて、日本で最も強いパワーがあると言われる龍穴の上に作られていますので、そのパワーに期待することができそうですよね。特に心が疲れてしまったときにはおすすめです。新元号にかわったら、この機会に一度訪れてみてはいかがですか? アクセスは、千代田線「二重橋前駅」6番出口から徒歩で5分ほど。都営三田線「大手町駅」D2出口から徒歩で5分ほど。JR「東京駅」丸の内中央口から徒歩10分ほど。地下鉄各線「大手町駅」C13a出口から徒歩約3分(大手門)。東西線「竹橋駅」1a出口から徒歩3分ほど(平川門)となっています。
夫婦岩・二見輿玉神社
三重県伊勢市二見町江の海岸沿いに鎮座している二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)は、猿田彦大神(さるたひこおおかみ)と宇迦御魂大神(うかのみたまのおおかみ)をご祭神として祀っている神社です。かつては、お伊勢参りに行く前に立ち寄る場所とされていましたが、現在では有名な「夫婦岩」が縁結びや良縁のパワースポットとして人気を集めています。海から突き出た2つの岩が夫婦に見えることから名づけられました。
また、夫婦岩の間から見える日の出は素晴らしく、幻想的です。その光景を眺めているだけで、さまざまなパワーを頂けているような気持ちになります。ぜひ一度は見て頂きたいのですが、実は4月から8月頃でないと夫婦岩の間から日の出を拝むことは難しいようです。その日の天候も関係してきますので、運も重要かもしれませんね。
アクセスは、JR参宮線の「二見浦駅」から徒歩で20分ほどとなります。バスをご利用の場合は、JR参宮線の「伊勢市駅」か近鉄鳥羽線の「宇治山田駅」から伊勢・二見・鳥羽周遊バスに乗車、もしくはJR参宮線「鳥羽駅」か近鉄鳥羽線「鳥羽駅」から周遊バスに乗車して、いずれの場合も「夫婦岩東口」で下車し、徒歩で10分ほど歩きます。
まとめ
多種多様なパワースポットを見ていきました。心が疲れてしまったときなどに癒されに行くのをおすすめしたいところばかりです。ただし、あまりに疲れすぎていて、家を出る気力がない時はあまりパワーの強い場所には行かないほうが良いかもしれません。なぜなら、弱り切った時にパワーの強い場所は、負のエネルギーとなってしまうこともあるからです。 そうすると体調を崩してしまう可能性もありますので、自分の心と体と相談してからパワースポットに出向くかどうかの判断をするようにしましょう。基本的には、周りの環境も良いところばかりですので、ほとんどのケースでリフレッシュすることができると思いますよ。パワーをもらって新元号・令和の時代も気持ちよく進んでいきたいものですね。
パワースポットとの相性を調べる
パワースポットには、繭気属性による相性があります。
当サイトではあなたの属性と最適なパワースポットを調べることが出来ます。
まだ自分の繭気属性を知らない方は調べてみてはいかがでしょうか。
おすすめ占いランキング
恋愛運、仕事運、金運などこれからの人生を豊かに過ごすために、パワスポが厳選する占いを試されてみませんか。
パワースポットと相性なども分かるかも。
運気アップ!スピリチュアルアイテム
パワーストーンや開運グッズ等、パワスポ編集部が独自の目線でアイテムを集めました。
運気アップの一助となれれば幸いです。
最近のコメント