(2024年最新版)愛知でおすすめのパワースポット20選

ひとことでパワースポットと言っても様々あり、神社や仏閣、霊山など一般的にパワースポットと言われる場所から、滝や自然の木々にかこまれたマイナスイオンが豊富な場所、温泉や湧き水、火山など、地球のエネルギーが感じられる場所などいろいろあります。その場所の気によって、人間が癒されたり、元気が出たり、願いがかなえられたり、自然のエネルギーを取り入れて力をもらうことができ、近年は観光スポットとしても大変人気です。日本でいちばん神社・仏閣の多い愛知県にはたくさんのパワースポットと言われる場所があると言われ、また自然のなかのパワースポットと呼ばれる場所も数多く存在します。そのなかからいくつかのパワースポットをご紹介します。  

豊川稲荷

豊かな自然に癒される豊川稲荷は、正式名を豊川閣妙嚴寺という、歴史のある曹洞宗の寺院の通称です。祀られているのは、豐川吒枳尼眞天で、日本三大稲荷のひとつとして親しまれています。稲荷神社の総本社であるだけに、31,151坪もの境内には格式高い本殿のほか90余りもの堂塔伽藍が点在し、見どころはたくさんあります。奥の院に向かい参道を歩くと千本のぼりと霊狐塚があらわれます。 愛知でおすすめのパワースポット1 千体にもおよぶキツネの像たちは、祈願成就した人や祈願した人が奉納していったものです。一斉にこちらをみるキツネたちにはそれぞれの祈願への感謝が込められているようです。その先は鎮守の森で、静かな自然のパワーに癒されます。点心(精進料理)のつく祈祷や宿泊しての祈祷も可能で、写経道場なども行なっています。また、名物である豊川いなり寿しは古くから人気があります。 アクセスの方法は東京方面からはJR東海道新幹線、東海道本線より「豊橋」駅で下車。それからJR飯田線「豊川」駅下車、徒歩約5分。名古屋方面からは名鉄本線「名古屋」駅より急行「豊川行」または「国府」駅乗り換えで「豊川」駅下車です。車の場合は東名高速道路「豊川IC」より約10分になります。  

竹島・八百富神社

風光明媚な竹島は観光地ですが、島全体が緑につつまれたパワースポットとしても人気です。竹島にある八百富神社は平安~鎌倉時代の歌人、藤原俊成卿により1181年、創建されたとされています。開運・安産・縁結びの神として知られる市杵島姫命が祀られています。古くは弁才天を祀っており、江の島や厳島などと並び日本七弁天としてしても知られています。 愛知でおすすめのパワースポット2 本殿にある福種銭に入っている5円玉は、使うことでご利益があるというものです。珍しい大大吉があるおみくじも有名です。島内には、他に4つの神社があり、穀物の神様の宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)を祀った宇賀神社は商売繁盛に御利益があると言われます。大黒神社は大国主命(オオクニヌシノミコト)が祀られ、商売繁盛の御利益があると言われています。藤原俊成を祀った千歳神社は、長寿・勉学の御利益を、豊玉彦命(トヨタマヒコノミコト)が御祭神の八大龍神社は、家内安全、夫婦円満、厄除けの御利益があるとのことです。 電車でのアクセスはJR東海道本線蒲郡駅から徒歩で15分、またはバスで5分、「竹島遊園」で下車します。車でのアクセスは東名高速道路音羽蒲郡ICより約15分。大型バス用無料駐車場と、市営駐車場を利用します。満車の場合は竹島水族館前無料駐車場が利用できます。  

高牟神社

名古屋市内千種区の街中にある高牟神社(たかむじんじゃ)は、恋愛のパワースポットとして人気です。手水舎の豊かな水は、奥の井戸から湧き出た霊水で、日本名水百選にも選ばれているのです。この霊水は「古井(恋)の水」と呼ばれていて、恋が生まれると言われ、城山八幡宮、道理木、山田天満宮と並んで名古屋の恋愛パワースポットとして有名で、恋愛を成就させるための恋の三社めぐりが人気です。長寿の水としても親しまれています。 愛知でおすすめのパワースポット3 天地開闢の3神のうち2神の高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、神皇産霊神(かみむすびのかみ)と、応神天皇が祀られていることから、相当古い神社であることが分かり、古くから良い水が出る聖地だったことがうかがえます。また神社のある千種区は、有力な豪族であり、武器の管理が職務であった尾張物部氏の拠点とされ、その武器庫として建てられたという歴史があります。祀られている応神天皇は武運の神としても知られています。 また、境内には摂社である徳義稲荷社の前に、赤鳥居のトンネルがあり、圧巻の景色です。毎年初午の日には、商売繁盛の御利益を願って参拝する人でにぎわいます。JR中央本線「千種」駅より徒歩5分、または名古屋から名古屋市営地下鉄東山線藤が丘行きに乗車します。  

熱田神宮

東海道本線熱田駅からほど近い街中にある熱田神宮は、古くから「熱田さん」と呼ばれて親しまれている歴史ある神宮です。御祭神は熱田大神(あつたのおおかみ)、これは天照大神のことで、他に素戔嗚尊(すさのおのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、建稲種命(たけいなだねのみこと)です。本宮には日本神話の三器の神器のひとつである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祀られていて、まさに神話が息づく神宮なのです。境内には数々のパワースポットがあることでも有名です。 愛知でおすすめのパワースポット4 最も神聖な場所とされる一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)は、最近までは参拝することができませんでした。現在でも写真などの撮影は許されていません。その他に女性のためのパワースポットとして人気の清水舎があります。ここの湧水は平景清が目の病気をこの水で洗って治したと言われ、また楊貴妃のようなきれいな肌になれるともと言われています。 そのそばにある樹齢千年以上と言われる大きな楠はご神木とされていて、なかの空洞には蛇が住みついているそうです。毎朝供えられるたまごを食べに出てくる蛇を見ると金運が良くなると言われています。夫婦円満と子宝の御利益があると古くから親しまれる楠御前社(くすのみまえしゃ)は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉册尊(いざなみのみこと)という夫婦の神様が祀られています。名鉄名古屋本線「神宮」駅から徒歩3分のところにあります。  

清洲山王宮 日吉神社

愛知のパワースポットとして有名な場所のひとつである日吉神社は、無病息災を祈願して建立されたのが始まりとされています。豊臣秀吉と縁が深く、秀吉の母はこの神社に祈願して秀吉を授かったと言われています。秀吉の幼いころの名を日吉丸というのはそのためです。山の神が祀られ、猿がシンボルとなっているこの神社は、猿の神像を境内のあちこちに見ることができます。毎年5月には人形供養も行われています。 愛知でおすすめのパワースポット5 また「はきだしまいり」を行なっていて、境内にある清祓所ではきだし皿に思いをこめてそれを割ることで、苦しみや悲しみ、恨みを祓うことができ、心にあるわだかまりを捨て、清らかな心で人と関わることができるようになると言われています。他には「子産み石」と呼ばれる石があります。これに触れるとたちどころに懐妊すると言われていて、祈祷もしてもらえます。 パワースポット以外にもアーティストのイチハラヒロコさんによる「恋みくじ」が有名です。恋愛に関するユーモアにあふれたコメントが書かれたおみくじです。日吉神社へのアクセスは名鉄名古屋本線「新清州」駅より徒歩8分となります。車では清州東インターまたは清州西インター出口から約8分のところにあります。  

恋の水神社

知多郡美浜町の片田舎にあるのはパワースポットとして若者、特に若い女性に人気の恋の水神社です。美都波能女命(みとはのめのみこと)を御祭神とするこの神社は、もともとは万病に効く神の水として広くしられており、天平3年には都に持ち帰られ、病気だった聖武天皇の皇后に飲ませ、快癒させたと伝えられています。 愛知でおすすめのパワースポット6 また、平安時代の「桜姫の物語」が伝説として伝わっています。その昔、桜姫という一人の姫が家臣の若者と恋をし、駆け落ちをしました。しかし若者は病に侵されてしまいます。万病に効く水の話を聞いた桜姫は、恋人の命を救おうと、京都からこの地にやってきますが、力尽きてしまったという悲恋の物語がこの神社に伝わっています。 そして、万病に効くと言われた水はいつしか「恋に効く水」として知られるようになりました。現在は社務所で購入した紙コップに願いを書き、恋の水をくみ取って供えてお参りすると、恋が成就すると言われています。アクセス方法は名鉄名古屋から名鉄知多新線「知多奥田」駅下車徒歩約20分です。車では、南知多道路の美浜ICより約5分です。神社には6台分の無料駐車場があります。  

大縣神社

古い歴史を持つ大懸神社は、古来より朝廷や庶民に親しまれてきました。尾張造の伝統を正確に伝える構造様式が特徴で、特に「三棟造」「大懸造」と呼ばれる構造の本殿は、昭和56年に国の重要文化財に指定されています。この神社にある「むすい池」というパワースポットは願い事をする人々が多く訪れています。 愛知でおすすめのパワースポット7 「むすい」とは人と人の結びつきの縁のほかに天地・万物を作り出す霊的な意味を持っています。日本最古の神話が記された書物「古事記」に登場する、天地の初発の時最初になった三柱の神「造化三神」は宇宙の源である「むすい(結び)の神」として称えられています。この池での祈願の仕方は、授与所で受け取った祈願用紙に願い事を書き、元のように折りたたみ、お賽銭をのせて水面に浮かべます。 早く沈むほど早く願い事は成就し、近ければ身近に、遠ければ遠方に良い縁があると言われます。境内にはほかにもパワースポットと呼ばれる「えんむすび石」という自然石があります。女性がその左側に座り祈ると、良縁に恵まれると言われています。この神社へのアクセスは名鉄名古屋駅より鵜沼または新可児行電車で「犬山」駅で下車し、平安通行電車でふたつ目「楽田駅」下車して徒歩約20分のところにあります。車では名神高速道路小牧ICより約10分です。  

城山八幡宮

縁結びの社として知られる城山八幡宮は愛知のパワースポットとしては、「恋の三社めぐり」のひとつとして人気があります。恋人がいない人は良縁を祈願して、恋愛中の人はこの愛が長く続くことを願ってここ城山八幡宮の連理木、高牟神社の恋の水、山田天満宮のよりそい石の3か所をめぐるというものです。城山八幡宮の連理木は市内最大のアベマキの古木で、二幹に分かれた幹が途中でまたひとつに合一されて枝を生やしている様子から縁結び、良縁祈願、夫婦円満のご神木として大切にされてきました。一日に一度だけ神占を行うことができます。 愛知でおすすめのパワースポット8 男性は左から、女性は右からご神木を回り、足が止まったところの紙垂を見て占うというもので、内容を他人に話さないのが決まりごとです。また桃取石と呼ばれる石で恋占いをすることもできます。桃取石(青石)に触れてから、少し先にある揖斐石(赤石)まで目を閉じて歩いて良縁を占うというものです。そしてこの良縁というのは恋愛に限らず、人や物との縁、運命や神様との縁、すべてにかかわるものです。 交通アクセスは地下鉄なら東山線「覚王山」駅2番出口から東に徒歩約6分、「本山」駅から西に徒歩6分、市バスなら池下11系統「城山」または「末盛通2丁目」下車(徒歩3分)、金山11系統・茶屋12系統「末盛通2丁目」下車(徒歩3分)となります。  

桃太郎神社

休日には親子連れでにぎわう桃太郎神社は、愛知にあるパワースポットのなかでも少し異彩を放っているところです。桃太郎誕生伝説のある犬山市の木曽川沿いにあり、神社奥にある桃山は、桃太郎が最後に姿を隠した場所とされて古くから御神体とされ、崇められています。桃太郎伝説は岡山県か高知県が発祥というのが一般的であるなかで、この神社は少数派です。子宝、安産、こどもの健康、厄除け、長寿などの御利益があると言われ、七五三参りも盛んです。 愛知でおすすめのパワースポット9 境内には、浅野祥雲作の桃太郎や犬、キジなどが設置されています。境内のあちこちに物語の様々なシチュエーションの彫刻があり、その他にもいろいろなところに桃太郎を見つけることができます。パワースポットとしてだけでなく、アトラクション感覚で楽しむこともできる神社です。宝物館には、桃太郎伝説にゆかりのあるものや、それ以外の珍しいものが展示されていて、愛知県のB級スポットとしても見どころがあります。 アクセスの仕方は、中央道小牧東ICより県道49号を行き、尾張パークウェイ、県道185号経由で犬山方面へ20分です。現地には200台収容の無料駐車場があります。  

山田天満宮

名古屋三大天神のひとつである山田天満宮は、文京の祖神として名高く、菅原道真公の御神霊が祀られています。文教、出世、厄除祈願としてだけでなく、名古屋城の鬼門に当たる位置にあるこの宮は、八方除け守護神としても祈願されています。ここで参拝すべきスポットは合格・成績向上・就職成就の方向祈願牛と、毎年1月25日に行われる、1年間幸せに過ごせると言われるうそかえ神事、体の悪い部分を撫で、その牛の体の同じ部分を撫でると良くなると言われる撫で牛などです。 愛知でおすすめのパワースポット10 また、宮内にある金(こがね)神社は、福徳円満、金運招福、商売繁盛などの御利益があり、となりに鎮座する御嶽神社は悪い縁を断ち切り、良い縁が結ばれると言われています。その他に、こがね稲荷大明神、釈迦如来像復古木、人形供養などパワースポットと言われる見どころが集まっています。 電車でのアクセスは JR中央線・地下鉄名城線・名鉄瀬戸線・ゆとりーとライン「大曽根」駅より徒歩約7分になります。車では国道19号線「山田郵便局北」交差点を東折、100m程。その他に名古屋高速黒川ICより約3km、名二環勝川ICより4kmとなります。

高蔵寺

愛知県春日井市の東部、高座山の南にある高蔵寺は平安時代中期に比叡山の智蔵僧によって創建された天台宗の寺院です。かつては十二坊まである大きな寺院だったようですが、兵火に焼失し、現在は実相坊だけが残っています。本堂には高蔵福徳神毘沙門天が安置されていて、本尊には薬師如来像が安置されており、開帳される日もあるようです。毘沙門天は戦いの神様というイメージですが、商売繁盛・金運財運などの御利益でも知られています。また薬師如来像は、病気を治し、命を延ばすという御利益があります。 愛知でおすすめのパワースポット11 また、平安時代の木造薬師如来坐像や室町時代の十二天画像、曽呂利惣八所持刀など春日井市指定有形文化財も所有していますが、一般公開は行なっていません。住職の住居があり、花木も植えられ家庭的な雰囲気ではありますが、神社・寺院とかなりの数がある地区のおおもとになるような寺院としてはこじんまりした印象です。高蔵寺へのアクセスの方法は、JR東海中央本線「高蔵寺」駅で下車徒歩5分です。  

洲崎神社

名古屋市内の街中にある洲崎神社は縁結びの神様として有名です。古くから石神が祀られていたこの地に、素戔嗚尊(すさのをのみこと)が奉斎されました。素戔嗚尊と稲田姫命(いなだひめのみこと)の夫婦神と、猿田彦命(さるたひこのかみ)と天鈿女命(あめのうずめ)の夫婦神を御祭神としていることから、縁結びに御利益があると言われています。 愛知でおすすめのパワースポット12 お参りの順番が決まっていて、境内に掲示してあります。まず、御本殿にお参りをします。ここには素戔嗚尊と稲田姫命、それから五男三女神が祀られていて、病難除去、厄除開運、学問向上の御利益があります。次に石神鳥居の鳥居をくぐり、石神(猿田彦命)にお参りします。50cmくらいしかない、かなり小さな鳥居で、小さな太鼓橋にかかっています。小さ過ぎて普通の大人は通れません。 その次に猿田彦命と夫婦である道祖神(天鈿女)にお参りします。猿田彦命は旅の神様であり、良い方角に導いてくれます。両方をお参りすることで、良縁の御利益があるとのことです。境内には白龍龍寿社もあり、こちらは金運上昇・商売繁盛・家運隆盛の御利益があります。その他に十二支の置物が境内に点在しています。探してみるのも良いでしょう。アクセス方法は地下鉄鶴舞線「大須観音」駅4番出口から徒歩9分です。  

名古屋東照宮 末社福神社

1960年に重要文化財に指定された名古屋東照宮は、街中に存在する東照宮で徳川家康公を祀っています。日光東照宮などと比べると、少し地味な印象です。もともとは極彩色の諸建造物が並んでいたそうですが、戦災のため失われました。末社である福神社は、大国主命(大黒さま)と事代主命を御祭神としていて、開運招福、商売繁盛、金運、良縁、家庭円満など、オールマイティなご利益を賜れます。 愛知でおすすめのパワースポット13 その中でも金運の御利益があることで知られています。ここの大黒様は両刀を携え、両手で球を抱えています。これは邪や魔を斬り払い、玉の如く円満なる慈悲の心を表したものです。境内にある狛犬は子供も足元に一緒にいる珍しいものとなっています。 アクセス方法ですが、地下鉄では最寄りの駅は鶴舞線「丸の内」駅1番出口から徒歩約3分、桜通線「丸の内」駅4番出口からは徒歩約5分、名城線「市役所」駅5番出口から徒歩約12分、名城線「久屋大通」駅1番出口から徒歩約12分です。車では名古屋高速丸の内ICより約3分となります。参拝者用駐車場は1台分のみあります。

鳳来山東照宮

愛知県新座市にあるうっそうとした杉の木におおわれた鳳来寺山に鎮座する神社で山全体が国の重要文化財にも指定されています。久能山、日光と並ぶ三大東照宮のひとつです。家康公の父母である松平弘忠と於大の方(伝通院)が、子どもができないことを憂いて鳳来寺にお参りすると家康公を授かったというのが縁起です。 愛知でおすすめのパワースポット14 そのため家康公と縁が深く、家康公の遺言によりこの地に東照宮を創建したと言われています。また、虎童子の言い伝えがあります。これは、家康公が生まれた時に本堂にあった真達羅大将の神像が姿を消し、家康公の死とともにまた本堂に現れたことから、家康公は真達羅大将の生まれ変わりであるという伝説です。本堂に祀られた虎童子の像を参拝すると、開運、招福、出世、子宝、受験に御利益を賜れます。鳳来山の登山道でもある参道を行くと、ひときわ大きな杉の大木に出会います。枝が四方に広がっている様子から傘杉と言い、樹齢なんと八百年以上、樹高は60m以上あります。 アクセスはJR飯田線「本長篠」駅からバスで10分、「門谷」バス停下車です。車では新東名新城ICより約20分、または三遠南信自動車道鳳来峡ICより約20分です。約10分歩いたところに有料駐車場あります。  

つぶて浦

愛知のなかにも、神社や仏閣だけでなく自然のなかにあるパワースポットがあり、このつぶて浦もそのひとつです。砂浜に鳥居が立ち、その下に積み重なったような岩があります。伊勢神宮からこのつぶて岩、熊野神社までが直線で結ばれた位置にあり、パワーストーンなどをこの海水で洗うと、パワーアップできるそうです。 愛知でおすすめのパワースポット15 国譲りの神話が残っていて、国譲りの際に伊勢の国で、タケミカヅチとタケミナカタが競って海に向かって石を投げ入れたものがこの海岸に届いたと言われます。力が互角だったので何度もこの海岸の同じところに落ちて積み重なり、このつぶて岩となりました。良縁を結ぶ御利益があると言われていますが、この良縁とは恋愛だけに限らず、人と人の縁、そして物や運命との良縁のことを言い、願い事が叶うと言われています。 知多半島の海岸にあり、この海の向こうには伊勢神宮があります。この鳥居も伊勢神宮の廃材から作られているそうです。アクセスは内海駅から海っ子バスで約8分、「つぶて岩」で下車します。  

岩津天満宮

菅原道真公が祀られた岩津天満宮は愛知県岡崎市にあり、受験合格祈願や成績向上祈願に訪れる人でにぎわいます。山の入り口にあり、緑に囲まれた静かなところです。また毎年梅の時期には約400本ある紅梅、白梅、しだれ梅を鑑賞する人々も多く訪れます。学業成就のほかにも、病気平癒、精神安定などの御利益があることで有名です。 愛知でおすすめのパワースポット16 社殿のまえに鎮座する「撫で牛」を撫でると、体のその部分が良くなると言われています。境内にはこのほかにもいくつかのパワースポットがあります。ひとつは「水かけ牛」というもので、石でできた小さめの牛の像に願い事を念じながら水をかけると叶うということです。「いぼ取石」というものもあり、そこの石をひとつ持ち帰っていぼよ消えろと唱えると、本当にいぼが消えると言われています。 「重軽地蔵」は願いを唱えて持ち上げ、軽ければ願いが叶うと言われています。最後に厄割り石をご紹介します。授与所でカワラケを受け取り、この石にぶつけて割り厄除するというものです。アクセスの方法は、名鉄「東岡崎」駅よりバス「奥殿陣屋」行き他、「岩津天神口」下車、徒歩約10分のところにあります。

津島神社

愛知県津島市にある津島神社は、津島神社、天王社の総本社です。建速須佐之男命(たけはやすさのをのみこと)を祀って創建されたこの神社は、創建後、御祭神が牛頭天王へと変わり、明治時代の神仏分離まで牛頭天王として親しまれていました。本殿に建速須佐之男命(たけはやすさのをのみこと)を祀り、相殿には大国主命(おおくにぬしのみこと)が祀られています。 愛知でおすすめのパワースポット17 津島神社の御利益は、疫病・災難・厄除です。広い境内には、数多くの摂社や末社があり、じっくり参拝して回ると2時間くらいかかってしまうほどです。見どころとしては、国の重要文化財に指定されている美しい本殿、県の指定有形文化財である拝殿や廻廊、国の重要文化財である大原真守作の太刀が奉納されている弥五郎殿社、模型船庫など数多く、他にも赤い連鳥居の稲荷社で商売繁盛を祈願したり、建速須佐之男命の子神を祀った八柱社を参拝したりすることもできます。 アクセス方法は名古屋駅から名鉄尾西線・津島線に乗り、「津島」駅より徒歩15分ほどです。車の場合は東名阪自動車道弥冨ICを降りて国道155号を北上し、15分ほどとなります。  

百間滝

パワースポットには神社や仏閣などのほかに、森林や滝などマイナスイオンがいっぱい溢れているような場所をいう場合もあります。愛知県新城市にある百閒滝は、まさにそういう意味でのパワースポットで、自然のエネルギーをいっぱい浴びて十分に取り入れられるでしょう。中央構造線という種類が違うふたつの地層プレートが重なることで磁力がぶつかり合い、ゼロ磁場になる場所があります。そんな特殊なエネルギーの集まる中央構造線上にこの百閒滝はあるのです。 愛知でおすすめのパワースポット18 現地へのアクセス方法は、車の場合は鳳来峡ICから約15分。電車の場合はJR飯田線「三河大野」駅からタクシーまたはバスで百閒滝口まで行きます。滝への入り口は2か所あり、ひとつ目には駐車場が2台分あります。杖が置かれているところが入口になっています。急こう配で地面が濡れていることもあるので滑りにくい靴で行くようにしましょう。降りていくと途中にポットホールがあり、そこは特にゼロ磁場のなかでもパワーが強いと言われています。さらに降りていくと滝が見られるスペースがあります。 もうひとつの入り口はバス停の方にあり、川沿いを歩いていく形になります。ぬかるみや岩場など滑りやすいので気をつけましょう。滝のそばまで来ると夏でもひんやりとしていて、マイナスイオンを浴びて疲れを癒すことができます。  

名古屋城

もともとお城などは風水を考えて作られているので、金のしゃちほこで有名な名古屋城もれっきとしたパワースポットです。商売繁盛や家内安全、金運、恋愛成就、長寿などの御利益を授かることができます。そして、この金のしゃちほこもいかにも縁起が良さそうです。そしてオスとメスの両方を入れて自撮り写真を撮ると家庭運や恋愛運がアップすると言われています。 愛知でおすすめのパワースポット19 また正門を入ると実物大のしゃちほこの模型が置かれていて、それに触れると厄除と招福の御利益があるそうです。また加藤清正が積み上げたと言われる清正石はパワーをもらえるスポットとして有名ですが、他に敷地内に必勝!かやの木というものがあり、合格祈願などの御利益があると言われています。 名古屋城へのアクセスは、地下鉄なら名城線「市役所」駅下車7番出口より徒歩5分。または名鉄瀬戸線「東大手」駅下車徒歩15分です。バスでは栄13号系統「名古屋城専門前」下車。基幹2号系統「市役所」下車徒歩5分となります。車では名古屋高速1号楠線黒川出口より8分ほど、又は名古屋高速都心環状線丸の内出口から5分ほどです。  

真福寺

愛知県岡崎市北部にある真福寺の歴史は古く、聖徳太子の建立した46か寺のひとつと言われています。実際に奈良時代の塑像の頭部が伝えられており、創建はかなり古いとされている天台宗の寺院です。この寺の御本尊は薬師如来で、体と目の健康の御利益が授かれます。本堂が高台にある竹林の美しい山城で、小山と谷がある境内を水平に移動するための赤い空中廻廊が張り巡らされています。 愛知でおすすめのパワースポット20 鐘楼や鎮守杜の八柱神社、千手観音堂(太子堂)などがあり廻廊を通って移動します。境内に上る階段の前には一休さんの座像があり、その頭を撫でてから自分の頭を撫でると知恵を授かると言われています。その一角には水かけ不動と湧き水があり、カメをかたどった石や多宝塔があります。また真福寺はたけのこづくしの竹膳料理でも有名で、本堂から赤い廻廊を通って食事処まで渡ることができます。境内駐車場にある毘沙門天開山堂の近くにはほら貝の穴と呼ばれる穴があります。お地蔵様が祀られ、伊勢まで続いていると言われるパワースポットです。 また仁王門前には放生池があり、美しい三重アーチ橋の先には弁天堂があります。真福寺へのアクセスは名鉄名古屋本線「東岡崎」駅から車で15分です。  

まとめ

パワースポットには様々な種類があり、人によってもその解釈はそれぞれです。神社・仏閣の神々しい荘厳な雰囲気のなかでパワーを感じるのも良いですし、大自然のなかでマイナスイオンを全身に浴び、癒しとパワーを取り入れてリフレッシュするのも良いでしょう。 愛知県には古くからある神社・仏閣も多く、自然豊かな場所も多くあります。その他の観光地と一緒にも巡れるほど、意外に身近なところにも見つけることができる愛知のパワースポットで、日頃の感謝を忘れることなく、良いエネルギーをたくさんチャージしましょう。

パワースポットとの相性を調べる

パワースポットには、繭気属性による相性があります。
当サイトではあなたの属性と最適なパワースポットを調べることが出来ます。
まだ自分の繭気属性を知らない方は調べてみてはいかがでしょうか。

スポット判定

パワースポット相性調査 ≫

おすすめ占いランキング

恋愛運、仕事運、金運などこれからの人生を豊かに過ごすために、パワスポが厳選する占いを試されてみませんか。
パワースポットと相性なども分かるかも。

占いランキング

おすすめ占いランキング ≫

運気アップ!スピリチュアルアイテム

パワーストーンや開運グッズ等、パワスポ編集部が独自の目線でアイテムを集めました。
運気アップの一助となれれば幸いです。

運気アップグッズ

運気アップ!おすすめアイテム ≫

コメントを残す

このページの先頭へ