広々とした牧草地に放たれた何頭もの馬を見ていると、馬たちは大抵ペアになって行動していることに気づくはずです。
しかも、そのペアは自分の鼻先に相手の尻尾が来るように、頭を互い違いにした姿勢でピッタリ密着していたりします。
なぜ馬は寄り添って上記のような行動をとるのでしょうか?
馬はハエや虫を追うために、絶えず尻尾を振っていますが、相手の尻尾のそばに自分の頭を出していれば、自分の頭の上のハエも一緒に追い払ってもらえます。
つまり、2頭の馬が頭を互い違いにして寄り添っているのは、お互いの尻尾で、自分だけでなく相手のハエも追い払っています。
正に一石二鳥なわけです。
また、馬は冬になると、互い違いにならず頭を寄せ合いますが、これは互いの吐く息で体を温め合うためであります。
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.