日本のソースの原型は、イギリスのウースターシャーで生まれた「ウスターソース」です。
ウスターソースを基本にして、中濃ソースも生まれました。
ソースの主原料は、たまねぎ、トマト、りんご、セロリ、ニンジン、ニンニク等の野菜です。
これらを絞って、胡椒、唐辛子、生姜等の香辛料に、砂糖、塩、酢を加えます。
カラメルで着色して、約1ヶ月熟成させてウスターソースが出来上がります。
ウスターソースと中濃ソースの違いは、「粘度と味」です。
中濃ソースは、野菜をミキサーにかける段階で粘度を高くします。
味の違いは、酸味が強く、スパイスの効いた辛口がウスターソース。
濃厚な甘みを特徴として、酸味をやや弱くしたのが中濃ソースです。
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.