人間の食文化に色々な調味料が誕生してきました。中でも比較的新しいのが「XO醤」です。
中華料理に必須の調味料と言ってもいいかもしれません。
1980年代に香港のペニンシュラホテルのメインダイニング「嘉麟樓」で誕生しました。
中華の調味料で「醤」は、合わせ調味料のことです。
干し貝柱や干し海老、中華ハムをはじめとする、旨味を出すことで知られる食材を集め、更にトウガラシやニンニク、タマネギ等でアクセントをつけた調味料です。
XO醤の名前は、ブランデーの等級から付けられました。
最高級のナポレオンよりも上のグレード「XO」を冠したXO醤は、「中華ソースの王様になるように」と名付けられたそうです。
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.