香水は体温の高いところにつけると香りが丸くなり、香りは下から上へ広がる性質があります。こういった特性をうまく利用し、つける部位を決めましょう。
基本的には、手首やひじの内側、ひざの裏側等、脈を打つところにつけます。
ただし、両耳と胸の中心を結んだVゾーンは、つけ過ぎに注意。つけた本人が香りに酔ってしまいます。
ところで、脇の下も香水をつけるところと思う人が多いようですが、ここは避けましょう。
脇の下は汗腺が多いから、汗で香水が流れますし、汗の匂いと香水が混ざってしまって、逆効果で汗によって不快な香りになります。
同様な意味から、足の裏もNGです。
ちなみに、肩は自分の香りを知るのにベストな場所です。鼻との距離も丁度よいです。ただし、肩が出る服装の場合は控え目な方がいいでしょう。
肌以外にも、上級者になると、下着や服につけて楽しめます。
ただ、茶色等、色付きの香水の場合は、染みになる可能性があるから、避けたほうが無難です。
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.