黒い雲が空を覆うと強い雨が降るけど、白い雲からは、雨が降ってもポツポツと弱い雨が降る程度。
なぜ、黒い雲からは強い雨が降り、白い雲からは弱い雨が降るのでしょうか?
基本的に雨の強さは、雲の中の気流の強さによって決まります。
黒い積雲状の雲の中には、激しい上昇気流があり、大粒の水滴やアラレが急ピッチで作られます。そして上昇気流によって、水滴類は雲の上部に貯まっていきます。
水滴が貯まりすぎると、一気に地上に落下します。これが強い雨になる原因です。
ただし、降る時間は、大抵は短く、にわか雨、夕立、通り雨になることがほとんどです。
一方、白い雲では、上昇気流がさほど強くないため、水滴はゆっくり作られ、少し貯まるとポタリポタリと地上に落下してきます。
したがって、雨の降り方は弱いものの、長時間降り続けることが多くなります。
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.