史上最大のマグニチュードを記録した地震は、1960年のチリ沖地震で、マグニチュード9.5です。
歴史上の大地震について、文献や被害状況から分析しても、チリ沖地震が史上最大と考えられています。
未来にこれ以上大きいマグニチュードの地震はあるのでしょうか?
地震専門化の予測では、今後しばらくは、チリ沖地震を越える大地震は起きないと言われています。
理由は、マグニチュード10を超えるような地震が起きるには、限りなく大きなエネルギーを蓄積されなければならず、チリ沖地震で放出されたエネルギー量が再び蓄積されるまでには、かなりの歳月を要すると考えられているからです。
とはいえ、地震大国の日本。
マグニチュード10とは言わないまでも、地震に対する日頃からの備えは必要です。
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.