以下は内閣府や総務省消防庁が選定している非常時持ち出し用品リストです。
食料品(非常食・保存食)、飲料水、医薬品,生理用品,マスク、貴重品(貯金通帳,印鑑,健康保険証,現金)、懐中電灯、小型ラジオ(携帯ラジオ)、電池、衣類、軍手等、手袋、ヘルメット,防災ずきん、ナイフ、缶切り、ライター,マッチ、ろうそく、毛布
キッチン用ラップ、ウェットティッシュ、ビニール袋、使い捨てカイロ、油性ペン(伝言用)、紙コップ、粘着テープ、携帯コンロ・カセットコンロ・ボンベ
紙おむつ、着替え、ガーゼ・タオル、バスタオル、離乳食(レトルトパックやビン入りの物)、哺乳瓶、消毒剤(水に溶かして使えるタイプが便利)、乳首や赤ちゃんの顔・体等をふく清掃綿、お尻ふき、母子手帳、つめ切り、ベビーソープ(保存用ケース入りが良い)
紙おむつ、携帯用トイレ、常用薬、障害者手帳、予備の眼鏡等
上記を参考に各自の生活様式に合わせて補うのもよろしいかと思われます。
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.