ネクタイ 雑学

生活・その他の雑学・豆知識 
- 知恵袋TOPへ -

ネクタイは何のためにある?

前のページへ >

弾除けの「おまじない」であったネクタイ

 着用しないと、だらしがないと見られがちなネクタイ。着用する理由も、さぞかし礼儀にかなったものがあるのだろうと思うかもしれませんが、どうやらそうでもないそうです。

 17世紀半ばのフランス、ルイ14世に仕えたクロアチア人部隊が、首に布を巻いたのを見たパリジャンが取り入れたのが始まりと言われ、純粋なファッションだそうです(クロアチア人は弾除けのおまじないとして用いた)。

 その後、ネクタイの結び方は色々工夫され、現在は約85通りものパターンがあるそうです。
 窮屈で肩が凝るネクタイだが、クロアチア人がフランスに来なければ無かったかもしれない・・・。
 ちなみにフランスでネクタイのことをクラヴァット(Cravate)と呼ぶのは、このクロアチア人が由来。


- 著作権 - お問い合わせ -  (C) 検索サイト