これは廉価版のレコードのようなもので、雑誌などの付録としてつけられ、赤や緑などの薄くて透明な塩化ビニールでできていた。
このソノシートは昭和33(1968)念にフランスで生まれ、日本では翌年に朝日ソノプレス(現、朝日ソノラマ)がソノシートという名称を登録商標として売り出している。当初はニュース雑誌についており、ニュースが音声で聞けるという売込みだったが、伸び悩みを見せたため、子供用に鉄腕アトムや鉄人28号の絵本に付録としてつけたところ、爆発的なヒットとなった。ソノシートは、ライブチケットのおまけなどとしても作られたが、中にはレコードに収録されていない曲もあり、マニアの中では、垂涎となっている物もあるという。押入れにしまってある人は、確認してみては?