ワイシャツの「ワイ(Y)」の意味

教えて知恵袋

ワイシャツの「ワイ(Y)」の語源

「TシャツはT字型だからTシャツと言うのは何となくわかるけど、Y字型じゃなくYシャツって呼ぶのどうして?」と言われれば、そんな素朴な疑問も持てます。

ワイシャツのイラスト

ホワイトシャツの当て字に

ワイシャツとは、明治時代に作られたホワイトシャツの略語に、ワイ(Y)の当て字を用いたことが語源です

正式な英語では、ホワイトシャツ以外にも「ドレスシャツ」とも呼ばれます。

ワイシャツは、一部で「カッターシャツ」とも呼ばれます。

定義は、襟とカフスが取り外せないものを言いますが、語源はまちまちで、カッタウェイ(cut away)が訛った、または第一次世界大戦に勝った際にどこかの店が「勝ったシャツ」として売り出した等々。

尚、「カッターシャツ」と呼ぶのは、西日本の地域に多いです。

関連する生活用品の雑学
食べ物の雑学 人体の雑学 動物の雑学 植物の雑学 自然の雑学 生活用品の雑学 日常生活の雑学 歴史の雑学 スポーツの雑学

アクセスランキング

検索アイレット > 教えて知恵袋 > 生活用品の雑学 >