4月7日の出来事・記念日
4月7日の出来事(歴史)
- プラハ・カレル大学創立(1348年)
- フランスが長さの単位としてメートルを導入(1795年)
- ベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」が初演される(1805年)
- 薬剤師ジョン・ウォーカーが、前年に発明したマッチの販売を開始(1827年)
- ヴェスヴィオ火山が噴火(1906年)
- 戦艦大和が沖縄への特攻作戦の途上に撃沈される(1945年)
- 労働基準法公布(1947年)
- 世界保健機関(WHO)が設立(1948年)
- 手塚治虫の漫画作品『鉄腕アトム』が、月刊誌『少年』で連載開始(1952年)
- ユーゴスラビアが国名を「ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国」に改称し、チトーが終身大統領に就任(1963年)
- IBMがSystem/360を発表(1964年)
- スティーブ・クロッカーがRFC 1を発表(1969年)
- 名古屋での世界卓球選手権大会で、中国がアメリカ・チームを正式招待する - ピンポン外交の始まり(1971年)
- 華国鋒が中華人民共和国国務院総理(首相)に就任。鄧小平副首相が全ての職務を剥奪される(1976年)
- セントラル・リーグ開幕戦当日、一旦阪神に入団した江川卓の巨人への移籍が発表(1979年)
- テレビアニメ『機動戦士ガンダム』放送開始(1979年)
- イランアメリカ大使館人質事件により、アメリカはイランと国交を断絶、経済制裁を発動(1980年)
- ワルシャワ地下鉄開業(1995年)
- 火星探査機「マーズ・オデッセイ」が打ち上げ(2001年)
4月の出来事カレンダー
サーチアイレット > 今日は何の日カレンダー > 4月