知りたい情報、役立つ情報の検索サイト [サーチアイレット]
何の日カレンダー
日本ニュース速報
教えて知恵袋
世界ニュース速報
現代コラム
サーチアイレット
6月11日の出来事・記念日
【6月11日の行事・記念日】
国立銀行設立の日
学校図書館の日
傘の日
雨漏りの点検の日
6月11日の出来事(歴史)
日本初の銀行である国立第一銀行を設立(1873年)
クック諸島がニュージーランドの属領となる(1901年)
アメリカの競走馬サーバートンがベルモントステークスで勝利し、史上初のアメリカクラシック三冠を達成(1919年)
ニュージャージー州で、エドウィン・アームストロングが自身が発明したFM方式による放送の初の公開実験を行う(1935年)
アメリカ野球殿堂博物館創設(1939年)
日本初の海底トンネル、関門トンネル下り線が開通(1942年)
アメリカ海軍の戦艦「ミズーリ」が就役(1944年)
シカゴ大学の科学者が原子力の社会的、政治的影響を検討し「政治ならびに社会問題に関する委員会報告」(フランクレポート)を大統領の諮問委員会に提出(1945年)
東京都が失業対策事業の日当を245円に決定(1949年)
産業教育振興法公布(1951年)
イギリスで初の実用型ホバークラフト・サンダース・ロー SR.N1が初航行(1959年)
ベトナムの僧ティック・クアン・ドックが当局の仏教弾圧に抗議して焼身自殺(1963年)
田中角栄の『日本列島改造論』出版(1972年)
インドネシアで皆既日食(1983年)
ソ連の金星・ハレー彗星探査機「ベガ1号」の降下船が金星表面に着陸(1985年)
任天堂が北米でゲームボーイアドバンスを発売(2001年)
アメリカ合衆国議会が決議案269によってアントニオ・メウッチを電話の発明者と認める(2002年)
北都プロレスが北海道岩見沢市北村にて旗揚げ(2004年)
FIFAワールドカップ南アフリカ大会が開幕(2010年)
6・11脱原発100万人アクション(脱原発を訴えるデモ行進)開催。東京の新宿をはじめ、全国15箇所で行われた(2012年)
イラクのモースルにあったトルコ領事館にいた49人が、ISILによって拉致された(2014年)
6月11日の新型コロナウイルス感染者数の都道府県別統計
(2020年)
Tweet
6月11日~20日の出来事
6月11日
6月12日
6月13日
6月14日
6月15日
6月16日
6月17日
6月18日
6月19日
6月20日
6月の出来事カレンダー
6月に起こった歴史上の出来事から身近な生活に関わること
>
6月の出来事カレンダー
サーチアイレット
›
今日は何の日カレンダー
›
6月
›
6月11日
今日は何の日カレンダー
何月何日に起こった歴史上の出来事から身近な日常生活に関わること
>
何の日カレンダー
月ごとのカレンダー
1月の出来事カレンダー
2月の出来事カレンダー
3月の出来事カレンダー
4月の出来事カレンダー
5月の出来事カレンダー
6月の出来事カレンダー
7月の出来事カレンダー
8月の出来事カレンダー
9月の出来事カレンダー
10月の出来事カレンダー
11月の出来事カレンダー
12月の出来事カレンダー
日本全国のニュース速報
日本全国のニュース速報 - 都道府県別に
>
日本のニュース速報
世界各国のニュース速報
世界各国のニュース速報 - 国別のニュース等
>
世界のニュース速報
教えて知恵袋
身体、食べ物、生活用品、日常生活、自然等の雑学・豆知識
>
教えて知恵袋
情報検索に役立つコンテンツ
観光・旅行案内
グルメ情報
現代コラム
明話事典 - 明るくなる話
映画レビュー
フリー写真素材集
統計・地図検索
通販サイト横断検索
SEO+HTML
サイト検索
インフォメーション
サイトマップ
運営者情報
お問い合わせ
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.