知りたい情報、役立つ情報の検索サイト [サーチアイレット]
何の日カレンダー
日本ニュース速報
教えて知恵袋
世界ニュース速報
現代コラム
サーチアイレット
6月21日の出来事・記念日
【6月21日の行事・記念日】
世界音楽の日
世界ALS・MNDデー
スナックの日
冷蔵庫の日
がん支え合いの日
6月21日の出来事(歴史)
ベンジャミン・フランクリンが、ライデン瓶による積乱雲の帯電を証明する実験を行う(1752年)
横須賀造船所で日本初の軍艦「清輝」が竣工(1876年)
鉄道敷設法公布(1892年)
キール運河が運用開始(1895年)
清国が日米英独仏伊墺露の8か国に宣戦布告 - 義和団の乱(1900年)
グレートブリテンで、女性の参政権を認めさせるため、25万人以上の市民がデモ活動を実施(1908年)
無線電信法公布(1915年)
東京地下鉄道・銀座~新橋(現:東京メトロ銀座線)が延伸開業し、東京地下鉄道線が全線開通(1934年)
フランスがドイツに降伏 - 第二次世界大戦(1940年)
ドイツマルクが西ドイツの正式な通貨となる(1948年)
コロムビア・レコードがLPレコードをニューヨークのウォルドルフ=アストリアホテルで発表(1948年)
世界初のプログラム内蔵式コンピュータManchester Small-Scale Experimental Machine(SSEM)が初稼動(1948年)
日本が国際連合教育科学文化機関(UNESCO)と国際労働機関(ILO)に加入(1951年)
近畿日本鉄道が冷房特急の運転開始(1957年)
国際オリンピック委員会(IOC)が、1964年東京オリンピックから柔道とバレーボールを正式種目に採用することを決定(1961年)
司馬遼太郎の小説『竜馬がゆく』の連載が始まる(1962年)
ヨット「サナトス号」でメキシコ・エンセナダから日本を目指していた牛島竜介が博多港に到着。前年の博多港からアメリカ・オークランドまでの航海と合わせ、史上初のヨットによる太平洋往復単独横断航海に成功(1970年)
レーガン大統領暗殺未遂事件の犯人、ジョン・ヒンクリーに無罪判決(1982年)
グリーンランドの旗が制定(1985年)
ニューヨーク外為市場で、円相場が初めて1ドル=100円を突破(1994年)
全日空機(ANA-857便)がハイジャックされる(1995年)
スケールド・コンポジッツ社のスペースシップワンによって、民間企業による有人宇宙飛行としては世界で初めて高度100km(10万m)を達成(2004年)
2005年に新たに発見された冥王星の2つの衛星に、それぞれ正式に「ニクス」「ヒドラ」と名付けられる(2006年)
6月21日の新型コロナウイルス感染者数の都道府県別統計
(2020年)
Tweet
6月20日~30日の出来事
6月20日
6月21日
6月22日
6月23日
6月24日
6月25日
6月26日
6月27日
6月28日
6月29日
6月30日
6月の出来事カレンダー
6月に起こった歴史上の出来事から身近な生活に関わること
>
6月の出来事カレンダー
サーチアイレット
›
今日は何の日カレンダー
›
6月
›
6月21日
今日は何の日カレンダー
何月何日に起こった歴史上の出来事から身近な日常生活に関わること
>
何の日カレンダー
月ごとのカレンダー
1月の出来事カレンダー
2月の出来事カレンダー
3月の出来事カレンダー
4月の出来事カレンダー
5月の出来事カレンダー
6月の出来事カレンダー
7月の出来事カレンダー
8月の出来事カレンダー
9月の出来事カレンダー
10月の出来事カレンダー
11月の出来事カレンダー
12月の出来事カレンダー
日本全国のニュース速報
日本全国のニュース速報 - 都道府県別に
>
日本のニュース速報
世界各国のニュース速報
世界各国のニュース速報 - 国別のニュース等
>
世界のニュース速報
教えて知恵袋
身体、食べ物、生活用品、日常生活、自然等の雑学・豆知識
>
教えて知恵袋
情報検索に役立つコンテンツ
観光・旅行案内
グルメ情報
現代コラム
明話事典 - 明るくなる話
映画レビュー
フリー写真素材集
統計・地図検索
通販サイト横断検索
SEO+HTML
サイト検索
インフォメーション
サイトマップ
運営者情報
お問い合わせ
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.