3月7日の行事・記念日
【消防記念日(消防庁)】【警察制度改正記念日】【花粉症記念日】
3月7日の出来事(歴史)
- 日本で初めての女性天皇の推古天皇没。75歳(628年)
- 蒙古・高麗の使者が対馬に来る(1269年)
- 鎌倉幕府が後醍醐天皇を隠岐へ流す(1332年)
- 上杉謙信が小田原城を包囲(1561年)
- キャプテンクックがハワイ島到達(1788年)
- 薩摩藩と長州藩との間で薩長同盟が成立する(1866年)
- アレクサンダー・グラハム・ベルが電話機の特許権を獲得する(1876年)
- 未成年者喫煙禁止法を公布(1900年)
- 青函連絡船運航開始(1908年)
- 松下幸之助が大阪市に松下電気器具製作所(現パナソニック)を創業(1918年)
- 治安維持法が修正可決(1925年)
- 北丹後大地震(1927年)
- 警察制度改正(1948年)
- 消防組織法制定(1948年)
- 日本テレビ「木曜スペシャル」にユリ・ゲラーが出演しスプーン曲げを行ってみせる。超能力ブームに(1974年)
- 山口百恵が三浦友和との婚約発表(1980年)
- 沖縄県石垣市に新石垣空港が開港(2013年)
- 首都高速中央環状線が全線開通(2015年)