3月9日の行事・記念日
【記念切手記念日】【関門国道トンネル開通記念日】【エスカレーターの日】【レコード針の日】【ありがとうの日】【マッチの日】
3月9日の出来事(歴史)
- 甘藷の栽培に成功(1735年)
- 学習院の前身の学習所ができる(1847年)
- 親兵を廃止し近衛兵を置く(1872年)
- 日本初の記念郵便切手発行。第1号は明治天皇・皇后陛下ご成婚25周年記念(1894年)
- ロシアの首都をペトログラードからモスクワに移す(1918年)
- B29が東京に飛来(1945年)
- 三原山が大爆発(1951年)
- 世界初の海底道路、関門国道トンネル開通。全長3,461m(1958年)
- 新都庁落成式。48階建て。(1991年)