病気平癒に訪れるべき関西の神社15選

病気平癒のご利益のある神社は、医療技術の乏しい時代から人々を守ってきた存在です。各地で発生した疫病を鎮めてきたほか、さまざまな病から身を守ってきた神社は現代も多くの方が健康を祈って訪れます。そこで今回は病気平癒で訪れたい、関西地方の神社をまとめてご紹介します。病気平癒のご利益がある由縁から境内のおすすめスポットまで、見どころ盛りだくさんです。

少彦名神社(大阪府)

大阪府の「少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)」は、神農さんの名で親しまれる神社です。

医学の神様を祀る神社

少彦名神社では医薬の神・少彦名命(すくなひこなのみこと)と、薬祖神・神農様(神農炎帝)を祀っています。医療に関わりの深い神様のパワーにより、病気平癒のほか医学試験合格を祈願する方が神社の参拝に訪れます。

コロナウイルス退散のお守りも

少彦名神社は、江戸時代にコレラを鎮めた張子の虎が有名です。神社では張り子の虎を模したストラップ型のお守りや鈴守りのほか置き守りなども頒布しています。

また神社では現在、2020年に流行中のコロナウイルス退散の御朱印や覆守を頒布中です。

住所

大阪府大阪市中央区道修町2-1-8

アクセス

地下鉄堺筋線「北浜」駅6番出口より徒歩1分

受付時間

参拝自由

※緊急事態中の閉門時間 17:00

御札御守授与  9:00~17:00

御朱印授与祈願受付 10:00~16:00

公式サイト

http://www.sinnosan.jp/index.html

サムハラ神社(大阪府)

サムハラ神社

大阪府のサムハラ神社は、お守りがSNSに取り上げられ話題となった神社です。

災難から人々を守る神社

神社の御祭神である3柱の名称が由縁のサムハラ神社は、戦後に田中富三郎が創建した神社です。彼は2つの戦争から無事生還を果たしたのはご神徳によるものだと信じ、戦時中には出征する兵たちにお守りを授けました。

このことがきっかけで神社は災難から身を守ってくれると話題になり、サハムラ神社ではご利益を求めに多くの方が訪れるようになりました。

指輪型のお守りで有名

サムハラ神社で頒布する「御神環(ごしんかん)」は、指輪型のお守りです。身に着けた人が災難を除けたとの報告も多々あり、SNSで大変な人気となりました。

神社では年に2回大祭を行っており、参拝者は撤饌のご利益を授かれます。

住所

大阪府大阪市西区立売堀2-5-26

アクセス

地下鉄四ツ橋線「本町」駅23番出口より徒歩10分

受付時間

参拝自由

御札御守授与  9:00~17:00

御朱印授与祈願受付 9:00~16:30

公式サイト

なし

石切劔箭神社(大阪府)

関西地方の石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)は、古くから行われてきた祈願方法で知られる神社です。

お百度参りで知られる神社

石切劔箭神社は「お百度参り」で有名な神社です。お百度参りとは祈願の成就を願い、入口にある百度石と本殿を往復して参拝する方法です。

石切劔箭神社では境内にある百度紐を使いながらお参りをし、お百度参り後に奉納箱に収めることで祈願完了としています。

でんぼ(腫れ物)を治すご利益も

でんぼ(腫れ物)を治すご利益も

神社は地元の方から「でんぼの神様」として親しまれています。でんぼとは関西弁で腫れ物を意味する言葉で、病気平癒や難病封じにご利益があるとされてきました。

社務所では病気平癒や健康祈願にご利益のあるお守りの石切宮や、病気のある箇所を撫でながら祈願をするなでまもりなどが頒布されています。

住所

大阪府東大阪市東石切町1-1-1

アクセス

近鉄けいはんな線「新石切」駅より徒歩7分

受付時間

参拝自由

御祈祷受付 9:00~11:30/13:00~15:00

御朱印授与  9:00~16:30

公式サイト

https://www.ishikiri.or.jp/

大津神社(大阪府)

大津神社

大阪府の「大津神社(おおつじんじゃ)」は病気平癒で有名な神社です。

六三除けのご祈祷で病を退散

大津神社では、珍しい六三除け(ろくさんよけ)の祈願方法があります。六三除けとは原因が判明しない体の不調や薬の効き目がない際に行われる御祈祷方法です。

六三除けの1~6日は住所や名前を記入した6枚の人形を神社に収め、7日目は自宅で祈祷を行います。

五行占いを行う神社

大津神社では、事前予約による陰陽五行占いを行っています。神社の御祭神である占いの神様・天太玉命(あめのふとだまのみこと)の御神徳もあり、五行占いのほかに家相や命名も可能です。

住所

大阪府泉大津市若宮町4-12

アクセス

南海本線「泉大津」駅西口より徒歩3分

受付時間

参拝自由

公式サイト

https://otsujinja.com/

市比賣神社(京都府)

市比賣神社

京都府の「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」は、女性の病気平癒にご利益のある神社です。

5柱の女神を祀る神社

平安時代より女性の守り神として知られる市比賣神社は、多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)を含む5柱の女神が御祭神です。神社では歴代の皇后様もご加護を受けるなど、女人厄除けの神様として女性の参拝客が多く訪れています。

カード型の珍しいお守り

カードのお祓いを行うカード塚がある市比賣神社では、ハッピーカードと呼ばれるお守りがあります。ハッピーカードは住所と氏名を書いて授与してもらうお守りで、祈願の種類を指定する場合は別途祈祷代をお納めします。

住所

京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル

アクセス

南海本線「泉大津」駅西口より徒歩3分

受付時間

参拝自由

御朱印授与祈祷受付 9:00~16:30

公式サイト

https://www.ichihime.net/index.html

伏見稲荷大社(京都府)

外国人観光客も多く訪れる伏見稲荷大社では、病気平癒のご利益も授かれます。

赤鳥居で有名な人気の神社

伏見稲荷大社の境内には、千本の鳥居があります。稲荷塗と呼ばれる朱色の鳥居は、神社の信仰者によって奉納されたものです。

万病平癒のご利益あり

万病平癒のご利益あり

伏見稲荷大社は万病平癒のご利益があり、豊臣秀吉も訪れました。神社では、桐箱に入った病気平癒守を頒布しています。

住所

京都府京都市伏見区深草薮ノ内町68

アクセス

JR奈良線「稲荷」駅より徒歩すぐ

受付時間

参拝自由

御朱印授与祈祷受付 8:30~16:30

公式サイト

http://inari.jp/

晴明神社(京都府)

近年知名度が急上昇中の「晴明神社(せいめいじんじゃ)」は、京都府内の神社です。

陰陽師を祀る女性に評判の神社

晴明神社は陰陽師の安倍晴明を祀る神社です。夢枕獏氏の著書やフィギュアの羽生結弦選手の演目をきっかけに知名度が急上昇し、近年は女性の参拝者から人気を得ています。

飲むとご利益のある「晴明井」

飲むとご利益のある「晴明井」

手水舎の横にある「晴明井」は、安倍晴明の念力によって湧き出した水が流れるスポットです。晴明井の水を飲むと病気平癒のご利益があるとされ、現在も飲むことができます。

住所

京都府京都市上京区晴明町806

アクセス

地下鉄「今出川」駅より徒歩約12分

受付時間

参拝自由※緊急事態中の閉門時間17:00

御朱印授与祈祷受付 9:00~16:30(4月9日より)

公式サイト

https://www.seimeijinja.jp/

上御霊神社(京都府)

上御霊神社

神社が多く点在する京都府には、病気平癒のご利益のある「上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)」があります。

疫病の流行を鎮めた神社

京都府の上御霊神社は、桓武天皇の勅願を受けて863年に創建されました。神社では疫病を鎮めた由縁から、病気平癒や厄除けのご利益があると言われています。

不安やストレスを解消する「こころしずめ守り」

上御霊神社では、参拝者の心を鎮めるこころしずめ守りが人気です。御守りには病気や巣ごもりによるストレスや不安を解消するご利益があり、精神状態を穏やかにしたい方におすすめです。

住所

京都府京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495

アクセス

地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅より徒歩5分

受付時間

参拝 9:00~17:00※季節により変動

公式サイト

http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/02/004/index.html

長田神社(兵庫県)

兵庫県にある「長田神社(ながたじんじゃ)」は、地元から伝わるユニークな逸話のある神社です。

赤えいの絵馬で疫病退散

長田神社は痔の病気平癒で有名な神社です。台風で増水し境内に入り込んだ赤えいが御神木のあたりで姿を消した話がきっかけで、赤えいは神の化身だと言われてきました。

当時は貴重な栄養源であった赤えいを断ち願掛けをした逸話から、神社内の楠宮稲荷社には赤えいの絵馬に願いを込めると病気平癒にご利益があるとのことです。

神社の絵馬には毒のあるしっぽを除いた赤えいが描かれているため、痔の神様と言われています。

無形文化財の「古式追儺式」

無形文化財の「古式追儺式」

長田神社では節分の日に古式追儺式(こしきついなしき)の行事が行われます。一般的な節分とは異なり、古式追儺式では神様の使いの鬼が災いを払い清めるための祈りの踊りを披露します。

神社ではこの儀式に登場する7種類の鬼の絵馬があり、躍動感のある鬼のイラストが印象的です。

住所

兵庫県神戸市長田区3-1-1

アクセス

市営地下鉄「長田(長田神社前)」駅より徒歩7分

受付時間

開門時間 5:00~18:00(4~9月)  6:00~18:00(10~3月)

御朱印授与祈祷受付 9:00~16:00

公式サイト

http://nagatajinja.jp/html/

春日大社(奈良県)

春日大社

奈良県の「春日大社(かすがたいしゃ)」は、鹿が生息する奈良公園内にあります。

世界遺産に登録された神社

日本全国の春日大社総本社である奈良県の春日大社は、1998年に世界遺産として登録されました。御祭神の武甕槌神(たけみかづちのみこと)が白鹿に乗ってきた逸話が由来し、神社の神使は鹿と言われています。

医薬の神を祀る摂社

春日大社の摂社である「水谷神社(みずやじんじゃ)」では仏習合時代、祇園精舎の守護神かつ医薬の神様である牛頭天王(ごずてんのう)が御祭神でした。毎年4月には疫病の流行を鎮める水谷神社鎮花祭が開催されています。

神社は悪疫退散と病気平癒にご利益があるとされ、現在も多くの方がご神徳を授かろうと参拝に訪れます。

住所

奈良県奈良市春日野町160

アクセス

JR「奈良」駅より奈良交通バス「春日大社本殿」より徒歩すぐ

受付時間

開門時間 6:00~18:00(4~9月) 6:30~17:00(10~3月)

 ※緊急事態宣言中は6:00~18:00

御朱印授与祈祷受付 6:00~18:00(4~9月) 6:30~17:00(10~3月)

公式サイト

https://www.kasugataisha.or.jp/

大神神社(奈良県)

三輪山全体を御神体とするのは、奈良県の「大神神社(おおみわじんじゃ)」です。

日本最古の神社

大神神社は国造りのために大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が祀られた、日本最古の神社です。神社の位置する三輪山に登る行為こそがお参りとされ、登拝には事前申請が必要です。

狭井神社で病気平癒

狭井神社で病気平癒

大神神社の摂社「狭井神社(さいじんじゃ)」は、三輪の神様の荒魂(あらみたま)を祀っています。疫病の流行を鎮めるために行われる鎮花祭では、薬草の忍冬(すいかずら)と百合根が供えられ、薬まつりとも呼ばれています。

御祭神の強いパワーから病気平癒の神様と信仰され、鎮花祭には医療関係者や医薬品会社の社員なども参拝に訪れます。

住所

奈良県桜井市三輪1422

アクセス

JR「三輪」駅より徒歩5分

受付時間

開門時間 6:00~18:00(4~9月) 6:30~17:00(10~3月)

御朱印授与 8:30~16:30(3~11月) 9:00~16:30(12~2月)

御祈祷祷受付 9:00~17:00

公式サイト

http://oomiwa.or.jp/

勝部神社(滋賀県)

滋賀県で病気平癒のご利益で有名な神社は「勝部神社(かつべじんじゃ)」です。

無病息災を願う「火まつり」

無病息災を願う「火まつり」

物部布津命(もののべふつのみこと)ほか3柱の御祭神を祀る勝部神社は、滋賀の3大火祭りの1つとして年に1度火まつりで有名です。

火まつりは鎌倉時代に土御門天皇の病気平癒を祈願した逸話が元で、沼に現れた大蛇を焼き払ったところ病気が治ったとの話が残されています。

現在の火まつりは大蛇に見立てた松明に火を点け、炎の前でふんどし姿の若者が無病息災を祈願して踊る内容です。

住所

滋賀県守山市勝部1-8-8

アクセス

JR「守山」駅より徒歩10分

受付時間

参拝自由

公式サイト

なし

沙沙貴神社(滋賀県)

滋賀県の「沙沙貴神社(ささきじんじゃ)」は、日本でも知られる名字の由来となった神社です。

佐々木姓発祥の地

沙沙貴神社は、滋賀県で大きな勢力を持っていた豪族の沙沙貴山君(ささきやまぎみ)によって創建されました。一説によると沙沙貴山君は佐々木氏の先祖と言われており、現在の佐々木姓発祥の土地とも言われています。

医薬の神様を祀る神社

医薬の神様を祀る神社

沙沙貴神社の御祭神は少彦名命(すくなひこなのみこと)であり、医薬の神様として有名です。

住所

滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1

アクセス

JR「安土」駅より徒歩15分

受付時間

参拝自由

公式サイト

http://sasakijinja.or.jp/

熊野本宮大社(和歌山県)

和歌山県の「熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)」は、熊野神社の総本社です。

熊野三山の1つ

熊野本宮大社は、熊野那智大社・熊野速玉大社とならぶ熊野三山の1つです。熊野古道の中辺路で最初に見える神社で、国の重要文化財として登録されています。

カラス文字の御神符

カラス文字の御神符

熊野本宮大社の神使は、日本サッカー協会のシンボルでも知られる八咫烏(やたがらす)です。神武天皇が熊野へ訪れた際、八咫烏が奈良まで案内をした逸話から熊野三山の神鳥となりました。

神社で頒布されている熊野牛王神符は、カラス文字で書かれており、枕元に置くと病気平癒のご利益があるとのことです。

住所

和歌山県田辺市本宮町本宮

アクセス

JR「紀伊田辺」駅より明光バス龍神バス「本宮大社前」下車

受付時間

拝観 6:00~19:00
※5月31日まで 8:00~15:00

御朱印授与 8:30~17:00

公式サイト

http://www.hongutaisha.jp/

伊太祁曽神社(和歌山県)

最後に紹介する病気平癒にご利益のある関西の神社は、和歌山県の「伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)」です。

いのち神を祀る神社

いのち神を祀る神社

伊太祁曽神社の御祭神は、五十猛命(いたけるのみこと)です。古事記での五十猛命は大国主神(おおくにぬしのかみ)を救った神様であることから「いのち神」として信仰されてきました。

水神様を祀る境内の御井社(みいのやしろ)では、飲むと病気平癒のご利益があるご神水・いのちの水が湧く井戸があります。

住所

和歌山県和歌山市伊太祈曽558

アクセス

和歌山電鐵貴志川線「伊太祈曽」駅より徒歩5分

受付時間

参拝 9:00~17:00
御祈祷受付 9:00~16:00頃

公式サイト

http://itakiso-jinja.net/

まとめ

病気平癒のご利益で有名な関西地方の神社をまとめてお届けしました。持病で仕事がままならないまたは体の不調が続き心身共に疲れている方などは、今回紹介した神社で病気平癒のご利益を授かることをおすすめします。

パワースポットとの相性を調べる

パワースポットには、繭気属性による相性があります。
当サイトではあなたの属性と最適なパワースポットを調べることが出来ます。
まだ自分の繭気属性を知らない方は調べてみてはいかがでしょうか。

スポット判定

パワースポット相性調査 ≫

おすすめ占いランキング

恋愛運、仕事運、金運などこれからの人生を豊かに過ごすために、パワスポが厳選する占いを試されてみませんか。
パワースポットと相性なども分かるかも。

占いランキング

おすすめ占いランキング ≫

運気アップ!スピリチュアルアイテム

パワーストーンや開運グッズ等、パワスポ編集部が独自の目線でアイテムを集めました。
運気アップの一助となれれば幸いです。

運気アップグッズ

運気アップ!おすすめアイテム ≫

コメントを残す

このページの先頭へ