コロナも退散!病気平癒の神社10選京都編

神社仏閣の多い京都府で病気平癒にご利益のある神社を10カ所厳選してお伝えします。疫病を鎮めてきた由緒ある神社をはじめ、病気平癒にご利益のある境内のパワースポットやお守りなどの参拝情報も要チェックです。中には世界中で猛威をふるうコロナウイルスの事態を受け、新たな試みを行う神社もあります。こんな時こそ、神様のパワーで疫病退散を祈りましょう!

西院春日神社

西院春日神社

京都府右京区にある「西院春日神社(さいいんかすがじんじゃ)」は、病気平癒や厄除けにご利益がある神社です。

天皇の娘を癒やした神社

西院春日神社に病気平癒のご利益があるのは、神社の霊石「疱瘡石」が関係しています。この霊石は平安時代に淳和天皇の皇女・崇子内親王が疱瘡を患った時に神社で祈願をし、春日大神様が疱瘡を移したとされる石です。

祈願後に崇子内親王の疱瘡が完治したことをきっかけに、病気平癒や災難厄除けの守護の神様として現在も皇室から崇敬されています。

病気平癒祈願の石

西院春日神社の社務所にある病気平癒祈願の石は、絵馬のように名前・住所・願いを書いて奉納すると、病気平癒のご利益があるとされています。神社での御祈祷やお守りの頒布は、電話や公式HPからも受付可能です。

住所

京都府京都市右京区西院春日町61

アクセス

阪急・京福電車「西院」より徒歩3分

受付時間

参拝自由

御朱印授与御祈祷受付 9:00~17:00

公式サイト

http://www.kasuga.or.jp/

御香宮神社

 神功皇后(じんぐうこうぐう)が御祭神の「御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)」にも、病気平癒の逸話が残されています。

病気平癒の御香水

病気平癒の御香水

神社の創建時は御諸神社と名付けられていましたが、平安時代に境内から香りのある水が湧き出たことで清和天皇より現在の御香宮神社の名称を賜りました。

この水は「石井の御香水」とされ、飲むと病気平癒にご利益があるとのことです。御香水は昭和時代に復元され、名水百選に認定されました。

現在も地下150mから湧き出る水を求めて茶道家や書道家が汲みにやってくる程の人気です。境内では実際に御香水を取水することもできます。

住所

京都府京都市伏見区御香宮門前町

アクセス

京阪電車「伏見桃山」駅、JR「桃山」駅より徒歩5分

受付時間

参拝自由

御朱印授与御祈祷受付 9:00~16:00

御香水の取水 7:00~19:00

公式サイト

https://gokounomiya.kyoto.jp/

上御霊神社

上御霊神社

桓武天皇の逸話で知られる「上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)」も、京都では有名な病気平癒の神社です。

疫病退散に創建された神社

上御霊神社が現在の土地に移されたのは、平安京が遷都された794年のことでした。当時疫病が流行し、桓武天皇の弟で非業の死を遂げた早良親王(さわらしんのう)の神霊を鎮めたところ、疫病が沈静化したと言われています。

神社の主祭神には、早良親王を含む八所御霊が祀られています。

身体だけでなく心も鎮める

上御霊神社では神社の主祭神にちなみ、携帯するとストレスや不安を鎮める「こころしずめ守り」が頒布されています。病は気からと言うように、精神バランスを整えることも病気平癒のお祈りには大事なポイントです。

住所

京都府京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495

アクセス

地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅より徒歩5分

受付時間

参拝 9:00~17:00※季節により変動

公式サイト

http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/02/004/index.html

伏見稲荷大社

朱色の鳥居も見事な「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」には、病気平癒のご利益で知られる摂社がいくつもあります。

病気平癒の薬力社

伏見稲荷大社の境内には薬力社には、御神水の出る手押しポンプがあります。この御神水を飲むと長生きができるとされるほか、薬を飲む時に御神水を使うと治りが早いと評判です。

御神水を持ち帰りたい際は、目の前にあるお店の薬力亭で取水できます。お店では御神水を使用したゆでたまごが販売されており、お土産品として大人気です!

眼病にご利益のある眼力社

眼病にご利益のある眼力社

伏見稲荷大社内の眼力社は、眼の病気平癒や先見の明を授かれるとされるお社です。お社にあるお手水で眼を洗ったところ眼病が回復したとの逸話もあり、本殿より距離はあるものの病気平癒や商売繁盛を願って多くの方が参拝に訪れます。

住所

京都府京都市伏見区深草薮ノ内町68

アクセス

JR奈良線「稲荷」駅より徒歩すぐ

受付時間

参拝自由

御朱印授与祈祷受付 8:30~16:30

公式サイト

http://inari.jp/

満足稲荷神社

ユニークなネーミングの「満足稲荷神社(まんぞくいなりじんじゃ)」は、豊臣秀吉によって創建されました。

秀吉の母の大病を平癒

満足さんの愛称で親しまれる満足稲荷神社は、秀吉の母・大政所の大病平癒を祈願した豊臣秀吉が伏見桃山城に建てた神社です。秀吉の祈祷により大政所は快復し、稲荷神社のご加護を受けた秀吉が満足感を得たことから神社の名称が付きました。

秀吉の亡き後、神社は徳川綱吉によって現在の場所に移設されています。

撫でるとご利益のある「岩神さん」

撫でるとご利益のある「岩神さん」

満足稲荷神社の境内には、岩神さんと呼ばれる霊石が祀られています。この霊石を撫でた後に身体の悪い部位を触ると痛みが消えて治ると言われるパワースポットです。

参拝が難しいという方は、満足稲荷の公式サイトのWEB通販にて授与品を授かることもできます。

住所

京都府京都市左京区東大路仁王門下ル東門前町527-1

アクセス

地下鉄東西線「東山」駅より徒歩1分

受付時間

参拝 6:00~20:00(冬期 6:30~20:00)

御朱印授与祈祷受付 9:00~18:00

公式サイト

https://www.manzokuinari.com/

市比賣神社

皇室ともゆかりの深い「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」は、女性に大人気のパワースポットです。

お食い初め発祥の地

日本伝統の儀式であるお食い初めは、市比賣神社発祥と言われています。皇室では赤ちゃんが誕生すると市比賣神社でお餅を授かっていた逸話があり、後に全国にお食い初めとして文化が広まったとのことです。

婦人病にご利益あり

婦人病にご利益あり

市比賣神社は全国的にも珍しく、御祭神すべてが女性の神様です。女性の守り神とされ、境内を流れる「天之真名井(あめのまない)」の御神水は皇室の産湯にも使われました。

絵馬をかけてご神水を飲むと願いが1つ叶うとされ、婦人病を含む病気平癒の神社としても有名です。

住所

京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル

アクセス

南海本線「泉大津」駅西口より徒歩3分

受付時間

参拝自由

御朱印授与祈祷受付 9:00~16:30

公式サイト

https://www.ichihime.net/index.html

護王神社

護王神社

和気清麻呂公(わけのきよまろこう)を祀る「護王神社(ごおうじんじゃ)」は、足腰の病気平癒のご利益がある神社です。

いのしし神社として有名

護王神社はいのしし神社として呼ばれ、狛犬ではなく狛猪が祀られています。窮地となった和気清麻呂公を猪たちが救ったという逸話があり、神の使いとして手水舎など境内には猪の像がいくつも見られます。

足腰の病気平癒

護王神社は、足腰の病気平癒のご利益で有名です。この後利益は和気清麻呂公が策略によって流刑になった際に足の腱を切られたにもかかわらず、猪たちに命を救われた後に歩けるようになったことが由来しています。

神社では毎月21日に足腰祭が行われ、足腰の病気平癒を願うアスリートや著名人も多く訪れるとのことです。

神社では御神札やお守りなどの頒布品の郵送、電話による通信祈祷も行っています。

住所

京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385

アクセス

地下鉄烏丸線「丸太町」駅より徒歩7分

受付時間

参拝 6:00~21:00
御祈祷受付 9:00~16:30

御朱印頒布品授与 9:00~17:00

公式サイト

http://www.gooujinja.or.jp/

晴明神社

特に若い女性から熱い支持を受ける「晴明神社(せいめいじんじゃ)」は、病気平癒にもご利益があります。

足腰の病気平癒

陰陽師ブームで話題になった神社

晴明神社は、映画化もされた「陰陽師」で知られる安倍晴明を祀る神社です。作品の人気を受けて女性からの人気が集まり、羽生結弦がテーマにしたことでさらに有名となりました。

御神木を入れたお守りも人気

晴明神社には飲むと病気が治るとされる晴明の井があるほか、樹齢300年の楠の葉入りの病気平癒お守りが人気です。楠は薬の木が語源とされる樹木で、病気平癒のご利益があります。

晴明神社の御神札やお守りは、公式サイトでダウンロードできる申込書と現金書留を送付することで郵送での頒布も可能です。

住所

京都府京都市上京区晴明町806

アクセス

地下鉄「今出川」駅より徒歩12分

受付時間

参拝自由※緊急事態中の閉門時間17:00

御朱印授与祈祷受付 9:00~16:30(4月9日より)

公式サイト

https://www.seimeijinja.jp/

京都熊野神社

811年に紀州熊野大神を勧請して創建されたのが「京都熊野神社(きょうとくまのじんじゃ)」です。

京都熊野神社

京都三熊野の最古神社

京都熊野神社は、京都府内にある熊野神社の総称「京都三熊野」の中で最も古い神社です。神社に祀られる八咫烏(やたがらす)は「すべて良い方向に導く」とされ、病気平癒にもご利益があります。

八ツ橋発祥の土地

京都土産としてメジャーになった八ツ橋は、京都熊野神社の参拝者をもてなすために生まれたお菓子との逸話があります。境内の横には「本家西尾八ツ橋橋熊野店」があり、節分祭には無料でお茶とお菓子を提供しています。

住所

京都府京都市左京区聖護院山王町43

アクセス

京阪電車「神宮丸太町」駅より徒歩5分

受付時間

参拝 9:00~17:00

公式サイト

なし

今宮神社

最後に紹介する病気平癒のご利益で有名な神社は「今宮神社(いまみやじんじゃ)」です。

京都三大奇祭を行う神社

今宮神社は古くから疫病を鎮めるための神社として知られ、現在も病気平癒のご利益があるとされています。近年では、玉の輿の名の元となった桂昌院が復活させたやすらい祭りでも有名な神社です。

やすらい祭りは、花の精にあおられて飛散する悪魔の精霊を歌や囃子で追い立てる儀式で、京の三奇祭の1つとされています。

人型やお守りで病気平癒

人型やお守りで病気平癒

あぶり餅が有名な今宮神社では、疫厄を人形に代わってもらうやすらい人形や、疫病を鎮めるやすらい守があります。病気平癒を祈願する方は、ぜひ頒布品もチェックしてみてくださいね。

住所

京都府京都市北区紫野今宮町21

アクセス

地下鉄烏丸線「北大路」駅下車、3番出口より市バス「船岡山」下車、徒歩7分

受付時間

参拝 9:00~17:00

公式サイト

http://www.imamiyajinja.org/

まとめ

古都で流行した疫病を鎮める役割を果たし、人々の病気平癒に貢献した京都府の神社をご紹介しました。今回取り上げた歴史深い京都府の神社は、どれも病気平癒にご利益のある神社ばかりです。

一部神社では病気平癒の御祈祷やお守りの郵送や遠方受付も行っていますので、外出が厳しいという方でも病気平癒のご利益を授かれます。

パワースポットとの相性を調べる

パワースポットには、繭気属性による相性があります。
当サイトではあなたの属性と最適なパワースポットを調べることが出来ます。
まだ自分の繭気属性を知らない方は調べてみてはいかがでしょうか。

スポット判定

パワースポット相性調査 ≫

おすすめ占いランキング

恋愛運、仕事運、金運などこれからの人生を豊かに過ごすために、パワスポが厳選する占いを試されてみませんか。
パワースポットと相性なども分かるかも。

占いランキング

おすすめ占いランキング ≫

運気アップ!スピリチュアルアイテム

パワーストーンや開運グッズ等、パワスポ編集部が独自の目線でアイテムを集めました。
運気アップの一助となれれば幸いです。

運気アップグッズ

運気アップ!おすすめアイテム ≫

コメントを残す

このページの先頭へ