5月8日の新型コロナウイルス感染者数の統計を、都道府県別に掲載します。
(クルーズ船、チャーター機、空港検疫は除く。)
感染者数と死者数、( )内は前日比です。(※感染者数の多い都道府県から順に掲載)
5月8日は日本全国で88人(計15,353人)の感染者が確認されました。
本日発表された感染者数は、約2週間前の4月25日あたりに感染したと思われる人数です。
本日より、約2週間前の感染者であることを明記しました。
数字のトリックに勘違いされる方が圧倒的に多いと思われますので。
全国で緊急事態宣言が発動されてからの1週間後の感染者の発生状況です。
自粛・休業要請の効果があって、全国的には減っては来ているものの、首都圏では北海道の第2波前よりも感染者数は多いです。
現在の状況で比較すると、丁度関西圏くらいの人数でした。
夜のニュースを見ましたが、営業再開している店も多く、市民のインタビューも「GWどこも出なかったから…」とのことで、結局3月の全国一斉休校が明けた3連休の状況と酷似していますね…。
少々違うのは、以前よりも対策がなされていることですが…。どうなんでしょうね…?
GW明けの5/7の夜、急ぎで書きました。後に加筆・修正するかと思いますが、よろしければ一読下さい。
第2波は行政の判断の甘さと市民の油断の両方があったという趣旨のコラムです。
(参照:自粛解除は北海道・札幌市の失敗を参考に段階を経て実行して!)
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.