5月31日の新型コロナウイルス感染者数の統計を、都道府県別に掲載します。
(クルーズ船、チャーター機、空港検疫は除く。)
感染者数と死者数、( )内は前日比です。(※感染者数の多い都道府県から順に掲載)
5月31日は日本全国で32人(計16,537人)の感染者が確認されました。(再陽性の方も含めています)
本日発表された感染者数は、約3~4週間前の5月3日~5月10日あたりに感染したと思われる人数です。
「そろそろ地方都市でポツポツ感染者が確認されるんじゃないか?」と思っていましたが、今のところ北九州市くらいでしょうか?
検査体制の違いは大いに関係していると思われますが、それにしてもGW中他県の陸路の移動は自粛していたのでしょうか?(調べていません…。)
それとも、移動しながらも感染予防に気配りしていたか。いづれにせよ、凄いことだと思います!
北九州市で感染拡大していますが、検査体制の充実という意味で、「無症状感染者」も他の都道府県よりも発見できていると思われますので、今は医療従事者もお住まいの方も大変かと思われますが、後に他地域よりも安心な環境になりそうな気はしています。(医療体制がどのように構築されているかまでは調べていませんが。。)
地方都市の感染の拡大傾向が見られてから、首都圏や関西圏で再び感染拡大傾向が見られると思っておりました。
「人の移動」と「休業要請解除」等を予測した上で。
多くの人が、外出時は感染しないような行動を心がけることを願います。
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.