8月29日の新型コロナウイルス感染者数の統計を、都道府県別に掲載します。
(クルーズ船、チャーター機、空港検疫は除く。)
感染者数と死者数、( )内は前日比です。(※感染者数の多い都道府県から順に掲載)
8月29日は日本全国で840人(計66,239人)の感染者が確認されました。(再陽性の方も含めています)
これまでの死者数は、計1,272人。
昨夜の安倍総理の会見で「ピークは過ぎたので」との言葉がありましたが、やはり専門家の方々も「第2波のピークは過ぎた」と分析されたのかと思われます。
直近で目立つところでは長野県。それと、やはり北海道はさすがに新規感染者数にも徐々に現れ始めて来ていると見ています。
現地からの情報をお伝えすると、やはり週末のススキノの人出は凄いです…。
圧倒的に20代の方の人出多いことが一目でわかります。
加えて、日中はキャリーバッグを持つ方々が目立ち、つまり観光客が多い様子を見受けます。
観光自体悪いとは全く思っていませんが、今一度感染予防対策の知識を整理して欲しいと思っています。
連日の暑さで、熱中症で搬送される方や亡くなられる方が多いようです。
猛暑日が続く中、常にマスクをし続けていれば「そりゃ熱中症になってしまうよ…」と、北海道に住む私ですら思います。
今一度、感染予防対策をテレビ報道・新聞・ネット記事から得て「マスク万能」を信じてしまっている方や、高齢者へ向けて先日コラムを一つ書きました。
「正しい知識を得る簡単な方法(テレビでは得られない本物の専門家の見解)」です。
是非ご参照下さい。
参照:ご高齢者向け情報~新型コロナ感染予防の情報を簡単に得るには?
Copyright (C) Islet search. All Rights Reserved.