厄年や今年大変な目に遭ったという方におすすめしたい、東京都内の厄除けで有名な神社を厳選してご紹介します。厄除けの厄とは「苦しみや災い」を意味し、厄に遭いやすい年を厄年と呼ぶようになりました。古くから厄年を迎えた男女は、お寺で厄除けを行って1年の平和を祈ったのです。2023年もコロナにより多くの人に災いが訪れた年だったかと思います。東京都内近郊の神社で厄除けをして困難を避けましょう。
日枝神社
東京都永田町の「日枝神社(ひえじんじゃ)」は、厄除けの神社として有名です。
かわいい神猿(まさる)で厄除け
日枝神社は狛犬ではなく神猿(まさる)と呼ばれる猿を祀っています。神猿の読み方は「魔が去る」と考えられ、魔除けや厄除けにご利益があると言われてきました。
日枝神社では夫婦の神猿像が境内など数カ所で見られ、厄除けに訪れる参拝者にも人気です。
音で邪気を払うお守り
https://t.pimg.jp/044/025/248/1/44025248.jpg
日枝神社で有名なお守りが「鎮宅鈴守」です。鎮宅鈴守は猿と葵の葉がデザインされており、鳴らすと邪気を払うことができると言われています。厄年の方はもちろん、危険な職業をしている方や病気の方にもおすすめのお守りです。
大國魂神社
111年に創建された歴史的な大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)は、厄除けにまつわる御祭神を祀る神社です。
厄除けの神を祀る神社
神社の御祭神である大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)は大国主神と同神であるとされ、武蔵国(日本)の守り神でした。御祭神は厄除けや厄払いの神様として有名で、神社では厄除けの御祈祷を受けに参拝客が多く訪れます。
厄除け&八方除けのご祈祷を
https://t.pimg.jp/048/794/248/1/48794248.jpg
厄除けにご利益がある大國魂神社では、厄除けのほかに八方除けのご祈祷がされています。八方除けは家柄や方角などすべての災厄を除けるため、厄除けと同時に御祈祷を行うのがおすすめです。
また神社の授与所では、悪疫防除のご利益がある「からす団扇」があります。
住所 |
東京都府中市宮町3-1 |
アクセス |
京王線「府中駅南口」5番出口より徒歩3分 |
受付時間 |
開門時間 6:30~17:00(9月15日~3月31日)6:00~17:00(4月1日~9月14日)
御祈祷受付 9:00~16:00
御朱印受付 9:00~17:00
宝物殿 10:00~16:00(土日祝、神社祭礼日のみ) |
公式サイト |
https://www.ookunitamajinja.or.jp/ |
波除稲荷神社
波除稲荷神社(なみよけいなりじんじゃ)は神社創建の由来となった出来事から名付けられた神社です。築地市場に近い場所にあることから、すし塚をはじめ食べ物に関する塚が建立されています。
災難の波を除けるご利益アリ
神社が創建された350年前、徳川家綱将軍の命令で築地の埋め立て工事が行われました。しかし、最後の工事段階で大波が発生し、中々工事がうまくいかなかったのです。
ある日、大波が起こった海から光り輝く稲荷大神の御神体を見た人達は社殿を建てて御祭神を祀りました。その後あっという間に大波は止み、1659年に無事工事が完了しました。
この出来事がきっかけで、神社は災難を除き、波を乗り切るご利益があると波除の名が付いたのです。
大きな獅子頭が特徴的なお社
災難から身を除けると厄除けにご利益のある波除稲荷神社には、毎年開催される「つきじ獅子祭」の元となった厄除天井大獅子が祀られる獅子殿があります。
この大獅子は樹齢三千年の黒檜の原木で出来ており、舌の上の収め籠に願い串を収めると願いが叶うとされています。大獅子をモチーフにした厄除け木獅子守りは、可愛らしい見た目の厄除け守りとして販売されています。
住所 |
東京都中央区築地6-20-37 |
アクセス |
都営大江戸線「築地市場」駅より徒歩5分 |
受付時間 |
参拝自由
御祈祷受付 9:00~16:30
社務所 9:00~17:00 |
公式サイト |
http://namiyoke.or.jp/ |
神田明神
東京都内で知名度の高い「神田明神(かんだみょうじん)」でも、厄除けのご利益のある御祭神が祀られています。
平将門を祀る神社
神田明神の御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、そして除災厄除の神様である平将門命(たいらのまさかどのみこと)です。
平将門の乱で亡くなった将門の首が京都から東京に飛来したと伝説が残っており、町田区には首を祀る塚があります。神田明神の文化交流館1階にあるお守り授与所では、厄除けにご利益のある「将門様御神札」が授与できます。
住所 |
東京都千代田区外神田2-16-2 |
アクセス |
中央線「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩5分 |
受付時間 |
参拝自由
御祈祷受付 9:00~16:00(季節により変動)
お守り授与所 9:00~19:00(季節により変動) |
公式サイト |
https://www.kandamyoujin.or.jp/ |
阿佐ヶ谷神明宮
年間数十万人が訪れる「阿佐ヶ谷神明宮(あさがやしんめいぐう)」は、レースを施したお守りや刺繍入りの御朱印で女性に話題の神社です。
伊勢神宮とゆかりの深い神社
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を御祭神に祀る神社は、パワースポット伊勢神宮とのゆかりがあります。日本武尊(やまとたける)が伊勢神宮に参拝した際、神の霊示を受けて宮川の霊石を持ち帰ったとの言い伝えが残されています。
この霊石は阿佐ヶ谷神明宮の御神体として現在も本殿にて祀られています。
全国で唯一の八難除け
阿佐ヶ谷神明宮では、日本で唯一の厄除けとして「八難除け」の御祈祷を行っています。八難除けは厄払い・八方除け・因縁除け・水除けなど、ありとあらゆる災難厄事を取り除く御祈祷です。
八難除けは正五九参り(しょうごくまいり)と呼ばれ年に3回の御祈祷が正しいと言われています。特に方位除けの際は、年3回の御祈祷を3回繰り返すと良いそうです。
住所 |
東京都杉並区阿佐谷北1-25-5 |
アクセス |
JR「阿佐ヶ谷駅」北口より徒歩2分 |
受付時間 |
参拝自由
開門時間5:30~17:30(4~5月、10月は17:00閉門)5:00~17:30(6~9月)6:00~17:00(11~3月)御祈祷受付 9:00~16:30
お守り授与 9:00~17:00 |
公式サイト |
https://shinmeiguu.com/ |
中野沼袋氷川神社
厄除けのご利益で知られる「中野沼袋氷川神社(ぬまぶくろひかわじんじゃ)」は、過去にジャズイベントを開催するなど、地元の人から愛されてきた神社です。
御祭神の須佐之男命は厄除けの神様
中野沼袋氷川神社は大宮市の氷川神社の御祭神、素盞鳴尊(すさのおのみこと)の分霊を祀っています。神話の登場人物としても有名な御祭神は、厄除けの神様としても有名です。
神社では御祭神のご利益を受け、厄除けや八方除けの御祈祷を行っています。また境内には願いを叶えてくれると評判の御神木「三本願い松」や、3回撫でるとお産が軽くなるとされる「子育て狛犬」など、見どころもたくさんです!
住所 |
東京都中野区沼袋1-31-4 |
アクセス |
西武新宿線「沼袋」駅北口より徒歩2分 |
受付時間 |
参拝自由
開門時間 6:00~19:00御祈祷受付 10:00~15:00(緊急事態宣言中)
御朱印お守り授与 10:00~16:00 |
公式サイト |
https://hikawa-n.or.jp/ |
八幡八雲神社
東京都内の神社「八幡八雲神社(はちまんやくもじんじゃ)」は、八幡神社と八雲神社を合祀した神社です。
八王子の地名の由来となった神社
八幡八雲神社の位置する八王子は、神社にあやかり名付けられた地名です。現在の八王子城山に牛頭八王子権現が勧請された言い伝えを聞いた北条氏照は、城の名前を八王子城と名付けます。
北条氏照は八雲神社を氏神として崇敬していたこともあり、八王子の地名発祥の神社ではとされているそうです。
厄除けのご利益のある御祭神
八幡八雲神社の御祭神は、誉田別尊(応神天皇)と素盞鳴尊(すさのおのみこと)の2神です。神社では共に厄除けにご利益のある神様を祀っていることもあり、厄除けや方災除け、八方除けを中心に御祈祷を行っています。
小網神社
東京の銭洗弁天として親しまれている「小網神社(こあみじんじゃ)」は、長年の歴史において参拝者に厄除けのご利益を授けてきました。
強運厄除けの神様として有名
悪疫が流行した1466年、稲荷大神を崇めよと夢枕を見て創建したのが小網神社です。人々が祈りを捧げると悪疫が鎮まったとされる小綱神社は、その後も多くの災厄から難を逃れます。
第二次世界大戦中は神社をお参りした兵士が全員帰還し、東京大空襲の際は境内や本殿は戦火を免れたと言われています。小網神社はこれらのエピソードを基に強運厄除けの神様となったのです。
社殿の龍の彫刻は必見
日本橋地域で唯一戦前の建物として残る小網神社には、社殿や境内に見事な木彫りの彫刻が残されています。中でも社殿にある昇り龍と降り龍の彫刻は、強運厄除の龍の名が付いた神社の見どころです。
須賀神社
聖地として世界中から注目されている「須賀神社(すがじんじゃ)」もまた、東京都内の厄除け神社として知名度の高いスポットです。
君の名は。の階段で有名
四谷にひっそりとたたずむ須賀神社が注目の的となったきっかけは、新海誠監督の大ヒット映画「君の名は。」でした。
映画のポスターには主人公が振り向き合う姿があり、足元には急な勾配の石階段が描かれていました。この階段は手すりや石階段の様子から須賀神社へ続く階段がモデルとされ、多くの観光客が聖地巡礼と称して訪れるようになりました。
種類豊富な厄除けのお守り
須賀神社の御祭神である須賀大神は、素盞鳴尊(すさのおのみこと)と同神です。疫病や厄除けにご利益のある神様で、素盞鳴尊が神社のある土地を訪れた際に告げた言葉が神社の名前の由来とされています。
神社では玄関の外に祀ると良い茅の輪守(ちのわまもり)をはじめ、方位除け守り・八方百難除け守など、厄除けにご利益のあるお守りが多数頒布されています。
住所 |
東京都新宿区須賀町5 |
アクセス |
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅より徒歩7分 |
受付時間 |
参拝自由
御祈祷受付 9:30~16:30 |
公式サイト |
https://sugajinjya.or.jp/ |
居木神社
最後に紹介する東京都内の厄除け神社は、品川区にある「居木神社(いるぎじんじゃ)」です。
ユニークな厄落とし絵馬
日本武尊(やまとたけるのみこと)が御祭神の居木神社は、見た目も楽しめる厄除けの絵馬が人気です。神社の社務所には厄除祈願の絵馬が頒布されており、中央には赤い大きな厄の文字がはめこまれています。
この絵馬は氏名と住所を書いた後に、中央の厄の文字を型抜きすることで「厄の文字を落とす=厄落とし」のご利益があるとのことです。厄のほかにも絵馬は病門除・鬼門除・八方ふさがり除・災難除を含む合計5種類があります。
コロナ終息祈願の御朱印を頒布
2020年のコロナウイルス拡大にちなみ、現在居木神社では御朱印や御祈祷を郵送にて頒布中です。御朱印の中にはアマビエのイラスト入りの新型コロナウイルス感染症早期終息祈願もあります。
住所 |
東京都品川区大崎3-8-20 |
アクセス |
JR「大崎」駅より徒歩3分 |
受付時間 |
参拝自由
御祈祷受付 9:00~17:00お守り授与 9:00~16:00
|
公式サイト |
https://irugijinjya.jp/ |
まとめ
厄除けや厄払いにご利益のある、東京都内の厄除け神社をまとめてお届けしました。厄除けは厄年だけでなく、身の回りの災難から身を守るためにもおすすめしたい祈願方法です。
コロナウイルスの影響で健康の心配が不安な人や感染リスクの高い医療系の職業に就いている当事者やご家族は災難から逃れるために厄除け祈願を受けることをおすすめします。
現在多くの神社では外出をせずに郵送やオンラインでの祈祷やお守りの頒布を行っていますので、詳しくは公式サイトからのお知らせをチェックしてくださいね。
パワースポットとの相性を調べる
パワースポットには、繭気属性による相性があります。
当サイトではあなたの属性と最適なパワースポットを調べることが出来ます。
まだ自分の繭気属性を知らない方は調べてみてはいかがでしょうか。
パワースポット相性調査 ≫
おすすめ占いランキング
恋愛運、仕事運、金運などこれからの人生を豊かに過ごすために、パワスポが厳選する占いを試されてみませんか。
パワースポットと相性なども分かるかも。
おすすめ占いランキング ≫
運気アップ!スピリチュアルアイテム
パワーストーンや開運グッズ等、パワスポ編集部が独自の目線でアイテムを集めました。
運気アップの一助となれれば幸いです。
運気アップ!おすすめアイテム ≫
最近のコメント