ゴールデンウィーク期間中にサクッと行けるパワースポット20選!

パワースポットやスピリチュアルスポット巡りは人気が高まってきていますが、今回はゴールデンウィークにサクッと行けるパワースポットをご紹介します!ゴールデンウィークは観光地や観光施設に行くと大混雑!宿泊施設の予約も大変で、車で長距離の移動も道が大渋滞で大変なことが多いです。こういう時はエネルギーも充電でき、ご利益を授かれるパワースポット巡りをお勧めします。日帰りで行けるところばかりですので、是非ゴールデンウィークのお出かけ先の参考にご覧ください。

 

飛龍の滝

飛龍の滝は兵庫県佐用町の、滝谷川の上流にある滝です。この滝は海抜240m前後に位置する為、周辺は森林で囲まれ、森林浴にも最適です。この滝ですが高さが約16mあり、滝の様子や水しぶきの見ごたえはかなりあります。飛竜の滝はNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」のタイトルバックにもなっていることでも有名です。行き方としては車がお勧めで、滝に向かう遊歩道のそばに10から20台ほどの駐車スペースもあり、トイレも完備されています。

ゴールデンウィーク1

もしもハイキングも一緒に楽しみたい!という方でしたら、最寄りの公共交通機関の「久崎駅」を利用すれば徒歩50分ほどでこの駐車場に到着できます。滝に向かう遊歩道の入り口のすぐ近くでは「瀧の不動明王」を見ることができます。階段の遊歩道を5分ほど進めば滝に到着です。

滝は真っすぐではなく、途中岩にあたって落ちるので流れに変化が出ていて、それが飛竜の様だったことが名前の由来のようです。 その為か、龍神が宿る滝と言われ、昔より雨ごいの滝として信仰されています。滝のそばには不動明王の俱利伽羅剣があります。俱利伽羅剣は心の三毒を打ち破るとされています。三毒と言うのは、貪欲にあれこれ欲する心、動物的欲求や物欲、心理に対する無知の心、のことを指しています。

 

寒川神社

寒川神社は神奈川県にあります。電車での交通アクセスも良く、最寄りのJR相模線宮山駅から徒歩5分ほど、車でも圏央道寒川北ICより近く、400台の駐車スペースがあるので安心です。この寒川神社は国内でも有名なパワースポットです。

ゴールデンウィーク2

何故そこまで有名かと言うと、レイラインと呼ばれる御来光の道と関係しています。日本には春分、夏至、秋分、冬至と、日照時間の変わり目の日にそれぞれ呼び名をつけていますが、この太陽の動きの変わり目の日は実際に全国的に何かしらの祀り事や神事が行われています。この寒川神社では、なんと、この4日間全てに太陽が神社の真上を通ります。そのため太陽のパワーを授かれる神社として知られています。 その寒川神社の中のパワースポットをいくつかご紹介します。寒川神社は全国で唯一、八方除けの神様が祀られています。

八方除けとはどういうものかと言うと、人に降りかかる災いをあらゆる方向、方面から守ってくれることを言います。参道にあるご神木はその真っすぐに伸びている様子が真っすぐに思い慕う心の様なことから縁結びのご利益があるとされています。 この参道の脇道には宮山神社があり、白豆腐をお供えすると母に恵まれるとされています。この他、「視聴率が上がる」というご利益があるとテレビ業界では言われているようで、新番組が始まる前のテレビ関係者や芸能人もよく訪れるそうです。

 

深大寺

深大寺は東京都調布市にあります。JR「三鷹駅」「吉祥寺駅」からはバスで30分ほどで到着し、他の駅からもバスが出ていますので、電車でのアクセスがとても良い場所にあります。境内の駐車場は法事や車両祈願に来られた方専用になっているため、車の方は近くの有料駐車場を利用しなくてはいけませんので、注意が必要です。

ゴールデンウィーク3

お寺の境内は緑が豊富で、休日になると癒しスポットとしてもたくさんの参拝者が訪れます。この深大寺は厄除けの寺として有名で、厄除け大師との呼び名もあるぐらいです。厄除け以外でも、癒しや浄化スポット、縁結びのお寺としても知られています。

まず、山門手前には「不動の滝・亀島弁財天池」があり、湧き水の力によって浄化と癒しのパワーを授かれます。 しかもここの水は東京の名水にも選ばれています。寺の一番の厄除けのパワースポットが「元三大師堂」です。ここでは穢れを払うことができるので、是非お参りしましょう。縁結びのパワースポットでは「深沙堂」が挙げられます。

厄除け、縁結び以外にも、「延命観音」の健康長寿、「福徳尊」の家内安全と商売繁盛のパワースポットが境内にはあるので、訪れた際は時間をかけてゆっくりと周ってみることをお勧めします。

 

東京大神宮

東京大神宮は東京都千代田区にあります。周辺はオフィス街で、JRや東京根メトロの飯田橋駅から徒歩5分という駅近の神社です。専用駐車場はありませんが、駅から近いので参拝しやすい神社です。東京大神宮は東京のお伊勢さまとも言われており、また東京五社の1つです。

ゴールデンウィーク4

祭神はアマテラスオオミカミとトヨウケオオカミ、ヤマトヒメノミコトです。東京大神宮は恋愛運のアップで人気があり、販売されているお守り40種類以上もあるうちの20種類が恋愛に関するお守りで、おみくじも恋愛に関するものが豊富で、全7種類のうち3種類が恋みくじです。

東京大神宮は実は神前結婚式を日本で初めて行った神社で、明治33年の当時の皇太子、のちの大正天皇の結婚式が行われました。今では結婚式場や神社、ホテルなどで行われるのが一般的ですが、明治では家庭で行われることが通常だったのでかなり画期的で、大きな注目を集めました。

そのおかげもあり、東京大神宮が人気を集める一因にもなり、また、神前結婚式が広まった後、花嫁からご利益を得たい!という女性の参拝客も増えたようです。女友達と、またはカップルで参拝される方が多い、恋愛運アップが期待できるパワースポットです。

 

神田明神

神田明神は東京都千代田区にあります。秋葉原からも近く、JR秋葉原駅より徒歩7分、東京メトロ御茶ノ水駅から徒歩5分の距離です。ですのでゴールデンウィークのお出かけ前後にも行きやすいパワースポットです。駐車場は少ししかありませんので、公共交通機関、もしくは周辺の有料駐車場を利用するようにしましょう。神田明神は何度も災害を受けているのですが、そのたびに再建されていることから、再起や復縁のパワーが授かれる場所として知られています。

ゴールデンウィーク5

神社内の再起と復縁のパワースポットとして、ご神木のイチョウが挙げられ、男坂を上った所すぐにあります。このイチョウの木は江戸時代からあり、関東大震災の火災の際も社殿や周辺施設が燃え、ご神木もダメージを受けました。

しかし、しばらくして新しい芽が育ち、今に引き継がれています。その後起こった世界大戦の空襲でも無事でした。 こういった話から再起、復縁、厄除け、災難除けのパワースポットとなっています。災難除けのご利益が授かれる場所としては江戸神社もあります。ここには建速須佐之男命が祀られていていますが、この神は大江戸最古の地主神様とされています。境内に他には夫婦円満、出世商売繁盛、勝負運、市場の安全のご利益があるスポットもあります。

 

豊國神社

豊國神社は大阪府大阪市中央区、大阪城の敷地内にあります。JR大阪城公園前駅降りてすぐ、地下鉄森ノ宮駅からもすぐの所にあります。駐車場は大阪城公園の駐車場や近隣の有料パーキングを利用できます。京都市にも豊国神社がありますが、その別社として創建されました。

ゴールデンウィーク6

この神社で祀られているのは豊臣秀吉公です。豊臣秀吉は農民出身にも関わらず、天下人になったことから、この神社では出世運や仕事運のご利益があるとされています。豊國神社のあるこの土地は元々石山神社や生國魂神社があった場所でもあります。

また、織田信長からの攻撃を受けたのも、織田信長と和睦に持ち込むきっかけを作ったのも、この地なのです。歴史的な出来事が起こるこの地はパワースポットとして注目されています。 豊國神社本殿には豊臣秀吉公が祀られ、開運や出世運のパワーを受けられます。

また、大阪は商いの街ですが、豊國神社の末社である白玉神社には稲荷神である宇迦御魂神が祀られていて、昔商業でにぎわった中之島に元々鎮座していた神社がここに遷座しました。豊國神社では豊臣秀吉公以外に、豊臣秀頼と豊臣秀長も祀られていて、仕事運や必勝祈願、商売繁盛を願って、参拝客が訪れています。

 

御霊神社

御霊神社は奈良県奈良市にあります。近鉄奈良駅より徒歩15分ほどの距離にあり、バスも利用できますが、行く道中にはたくさんの寺や神社、商店街などがあるので、ゴールデンウィークに奈良観光を満喫できます。近くに駐車スペースもあるようです。御霊神社は昔より地元の人から「ごりょうさん」と親しまれている神社です。

ゴールデンウィーク7

歴史は古く今から約1200年前の桓武天皇の時代に創建されています。皇后や親王や8名が祀られています。そのうちの1人である橘逸勢は書道の神様として祀られているのですが、書の上達を願って参拝に訪れる人も多いそうです。御霊神社にある出世稲荷神社には、大國主命、天之宇受女命、猿田彦命、稲倉魂命、保食命の5人の神様が祀られています。

特に縁結びで人気があるので、恋みくじには普通のおみくじとは少し違い、かわいらしいお人形が描かれていたり、神社では定番の絵馬がハートの形であったりと、縁結びを願う女子でしたら訪れたくなるような神社です。縁結び以外にも、厄除けや商売繁盛、健康成就のご利益もあります。

 

住吉大社

住吉大社は大阪市住吉区にあります。南海本線住吉大社駅からは徒歩3分、南海高野線住吉東駅からは徒歩5分ほどです。神社には有料駐車場もあります。住吉大社は全国にある2300社あまりの住吉神社の総本社にあたり、1800年の歴史があります。大阪ではもちろん、全国的にも有名や神社で多くの参拝客が訪れます。

ゴールデンウィーク8

住吉神社で祀られている神は住吉大神と神宮皇后で、住吉大神は底筒男命、中筒男命、表筒男命の三柱を指します。この住吉大神は航海安全や商売繁盛のご利益があります。住吉大社と言えば、五大力ですが、体力、智力、財力、福力、寿力の5つの明王の力を授かれるとされています。

この力を授かるためには、御所御前にある砂利石の中から「五」「大」「力」それぞれが書かれた石を探し出し、専用御守袋に入れて、部屋に置いたり、カバンに入れておいたりするといいそうです。 もう1つ、住吉大社で有名なパワースポットが、住吉大社の末社である大歳社のおもかる石です。

おもかる石を一度持ち上げ、下ろしてから石に触れながら願い事を念じて、もう一度持ち上げた時、2度目に感じた石の重さが1度目よりも軽ければ願が叶うとされ、逆に重いとまだまだ努力が必要とされています。

 

全興寺

全興寺は大阪府大阪市平野区にあります。JR関西本線平野駅と地下鉄平野駅から徒歩15分ほどです。境内には無料駐車場が5台分ありますが、満車になることもあるので、周辺の有料パーキングがお勧めです。全興寺がいつ創建されたかははっきりしていませんが、聖徳太子が薬師如来像を安置し仏堂を建造したのが始まりとされていますので、その歴史が古いのは間違いないです。

ゴールデンウィーク9

境内には一願不動尊の像があり、願いを1つだけ叶えてくれるというパワースポットです。また、境内入ってすぐの建物では地獄めぐりができる地獄堂があります。地獄堂の入り口では自身が死後、地獄に行くのか極楽に行けるのかを確かめるための装置もあります。地獄堂の後には仏の国があり、ここでは極楽を体験できます。

この空間には四国八十八か所の寺院から集められた砂が奉納され、約160体もの石仏があり、参拝者が瞑想できる空間があります。全興寺では地獄について学びながらも、命の大切さやこれまでの生き方についての反省ができる寺で、子供でも楽しめる施設が多いので子供の参拝者も多いです。何かご利益をもらいたい!という目的でなく、「今の生」について考えることができる寺です。

 

愛染堂勝鬘院

愛染堂勝鬘院は大阪市天王寺区にあります。地下鉄四天王寺夕陽丘駅からは徒歩3分ほどで到着します。駐車場は8台分ありますが、利用できない期間もあるようです。勝鬘院の本尊には愛染明王が祀られていて、縁結びのご利益があります。勝鬘院の始まりは、聖徳太子が庶民救済の為の施設として作った施薬院とされ、その歴史はとても古いです。

ゴールデンウィーク10

また、境内には同じく聖徳太子が建立したとされる多宝堂があり、大阪市で現存する最も古い木造建築物で、重要文化財に指定されています。パワースポットとして知っておきたいのが、愛染かつらの木です。古木の桂の木にノウゼンカズラのツルが巻き一帯になっている様子が、まるで男女が仲良く寄り添っているに見えることから、縁結びの霊木と呼ばれています。

この霊木の前で語り合った男女は何があっても幸せになれるという伝説もあります。勝鬘院には湧き水、藍染めの霊水もあるのですが、これを飲むと愛嬌を授かれると言われています。また、この水を飲むと安産、出世、商売繁盛、夫婦円満など、あらゆる運気をアップしてくれます。メディアにも紹介されたことで密かに人気の腰痛封じの石もパワースポットです。腰痛を治す効果も気になりますが、多くの芸能人も訪れていることからファンにも人気のお寺です。

熱田神宮

熱田神宮は愛知県名古屋市にあります。名鉄神宮前駅からは3分ほど、JR熱田駅からは徒歩7分ほどで到着します。境内には45社あるぐらい敷地が広く、入り口となる門も4つありますので、利用する路線や周りたい順番を考えておくと当日参拝しやすいです。古くからあるこの神社は地元では「あつたさん」と親しみを込めて呼ばれています。

ゴールデンウィーク11

この神社では三種の神器の1つである、草薙剣が祀られています。恋愛や縁結びのご利益があることから女性に人気のパワースポットです。境内で一番の恋愛運のパワースポットが、こころの小径です。奥宮の一之御前神社から清水社にかけての小道なのですが、聖域とされています。

ここにある大きなクスノキにもパワーがあるとして人気です。 女性でしたら是非訪れたいのが清水社で、美肌の効果のパワーを授かれる場所です。ここにある湧き水で顔を洗うと美肌になれるそうです。また、この湧き水をすぐそばにある楊貴妃の墓石と呼ばれる石塔に3回湧き水をかけると願いが叶うとされています。45社もあるので、恋愛以外のご利益を授かれるのが熱田神宮です。24時間参拝が可能なので、時間をかけてゆっくりと参拝できるのもうれしい点です。

 

若宮八幡社

若宮八幡社は愛知県名古屋市にあります。名古屋城からも近く、また、JRと近鉄名古屋駅からも行きやすいパワースポットです。鶴舞線大須観音駅からは徒歩7分、名城線矢場町駅からは徒歩5分の距離です。創建は文武天皇の頃、701年とされています。名古屋にはここ若宮八幡宮以外にも古い神社がありますが、名古屋全体をお守りしているのは他でもない若宮八幡宮です。

ゴールデンウィーク12

若宮八幡宮には仁徳天皇・応神天皇・武内宿禰命の三柱が祀られ、家内安全、国家安泰などのご利益があります。本殿の他に9つの末社があるのですが、神御衣神社は恋愛運のパワーを授かれます。この神御衣神社では2月8日に使い古した針や折れた針を供養する祭りがあるのですが、衣縫命という神様を祀っていて、縁結びの神様です。

連理稲荷では、鳥居の参道があり、出会いの小径と呼ばれています。「連理」というのは、一本の木の枝が他の木の枝と連なって、理(=木目)が通じ合っている様のことを言い、夫婦や男女間で交わす契りに例えられています。稲荷には夫婦の狐が祀られており、恋をかなえてくれるという言葉もあります。このように恋愛成就のパワーが強いことから、結婚式場としても人気の神社です。

 

金神社・山田天満宮

山田天満宮は愛知県名古屋市にあります。JR中央本線、地下鉄名城線、名鉄瀬戸線の各線の大曽根駅から徒歩5分ほどで行けます。境内には15台分の無料駐車場もありますが、休日はかなり混雑するようです。山田天満宮の中には3つの神社があります。本殿の山田天満宮は合格や成績向上、金神社は金運招福や商売繁盛、御嶽神社は恋愛成就や夫婦円満のご利益があります。

ゴールデンウィーク13

山田天満宮の境内には方向祈願牛があり、牛の像の上に菅原道真が座っていて、この牛の顔をお祈りする方向に向け、願掛け鈴を菅原道真公の首にかけてからお祈りすると合格と成績向上、そして就職成就のパワーが授かれると言われています。お祈りする方向というのは、都道府県が書かれている札のことで、例えば東京の大学に合格したい!ということでしたら東京都と書かれた札の方向に牛の顔を向けることになります。

もう1つ、金神社にはお金やくじを洗うと金運がアップするパワースポットがあります。実際にご利益があったという参拝者の声も見ることができます。銭洗いの横には使用した財布を納める箱があり、ここに財布を入れておくとお祓いをしてもらえます。財布を買い替えたという方は捨てずにここでお祓いをしてもらうとよさそうですね。

大須観音

大須観音は愛知県名古屋市にあります。正式には「北野山真福寺宝生院」ですが、一般的には大須観音と呼ばれています。「北野」とついている通り、北野天満宮とゆかりがあり、学問の神様である天神さん、菅原道真も祀られています。最寄りの大須観音駅からは徒歩3分ほどでいけ、駐車場はありませんので、車で来られる方は周辺の有料パーキングを利用しましょう。

ゴールデンウィーク14

大須観音の建物は全体的に赤色なのですが、この赤というのが生命の源と言われる色なので、建物全体からもパワーをもらえます。日本三大観音の1つとも言われる観音霊場で、厄除け、家内安全、身体健康、商売繁盛、学業向上のご利益があります。元々は岐阜県羽島市大須が発祥の寺ですが、1612年に現在の場所に移されたようです。

近くには大須観音商店街があるのですが、年配者向けのお店以外にも若い人向けのお店もあることから、幅広い年齢層の参拝者が訪れます。大須観音で行事がある時は商店街でもイベントが行われることも多いので、是非日程を確認していってみたい寺です。

 

豊国神社

豊国神社は京都市東山区にあります。京阪電車の七条駅からは徒歩10分ほどで、京都駅などから出ている市バスを利用した場合、三十三間堂前又は東山七条駅下車後、徒歩3分ほどで行けます。無料駐車場は20台分あります。豊国神社は「ほうこくさん」と呼ばれ親しまれています。この神社では豊臣秀吉公が祀られています。彼の出世した人生にあやかろうと、開運出世の祈願で参拝に訪れる人が多いです。

ゴールデンウィーク15

また、秀吉公だけでなく妻の北政所も一緒に祀られているのですが、当時では珍しく恋愛結婚をしていますので、良縁のご利益もあります。豊国神社にある、黒と金色の豪華な唐門は国宝にもなっています。 この神社に特徴的なのが絵馬です。こちらの絵馬は草鞋の形をしていて、出世や仕事に関する願いを書くと願いが叶うとされています。

開運の神社として、豊国神社の名前は有名ですが、観光地としては穴場スポットです。比較的参拝客が少ないのでゆっくりと参拝できるようなので、ゴールデンウィークにも行きやすいかもしれませんね。また、京都十六社朱印巡りの神社でもあるので、十六社巡ってパワーをもらうのもいいですね。

 

宗像大社

宗像大社は福岡県宗像市にあります。JR鹿児島本線の東郷駅からバスに乗って宗像大社前下車、もしくは車で向かうのが便利です。福岡市中心部からでも車で約1時間ですので、観光の前後にも行きやすい立地です。宗像大社では天照大神の三柱の御子神がそれぞれ別の宮に祀られています。この宗像三女神を祀る神社は全国に6000社あり、ここ宗像大社はその総本社です。船や自動車など、航海と交通の神様として、交通安全祈願、航海安全祈願で全国から参拝客が訪れます。

ゴールデンウィーク16

宗像大社にある3つの宮ですが、沖津宮、中津宮、辺津宮とそれぞれ呼ばれ、沖津宮は年に1度、関係者しか上陸できない島にあります。また、中津宮も宗像からフェリーを乗らないと参拝できない島で、七夕伝説発祥の地とされています。宗像大社の総社である辺津宮は本土にあり、参拝しやすく、交通安全や車祓いで参拝するならこの辺津宮です。

ここで車祓いをするともらえる自動車専用のお守りは、日本初の車両専用お守りです。 本殿の奥にある高宮祭場は宗像三女神が降り立ったとされていて、宗像大社の中でも一番のパワースポットです。上手くいかないなぁという時に、午後2時までにここにお参りすると願いが叶うと言われています。

住吉神社

住吉神社は福岡県博多区にあります。JR博多駅からは徒歩10分ほどで到着します。駐車場は50台分あるので、車での参拝も便利です。住吉神社は日本全国にあってそれぞれ様々なご利益がありますが、博多の住吉神社でも多くのパワーを授かることができます。住吉神社で祀られている住吉三神は伊弉諾大神が禊を行っている時に生まれたとされています。

ゴールデンウィーク17

そういうエピソードより、本殿では心身の清浄のご利益があるとされています。本殿の左奥の稲荷神社では商売繁盛のご利益があります。本殿の左側には旅行安全、金運上昇、芸能上達、学問上達のご利益がある末社が4つ並んでいます。参道の北側には健康のご利益、西門の鳥居を出たところにある天津神社は縁結びや家内安全のご利益があります。

このように、目的合わせて、また、ゆっくりと9つの末社をまわるのもいいですね。住吉神社のパワースポットはいくつかあります。稲荷神社のそばにある御神木一夜松は、切ろうとした所、一夜にして真っすぐになったという逸話があります。このあたりを掃除すると、夫婦円満や兄弟の仲が良くなるという話もあります。

そして三日恵比須神社にある三日恵比須神像には触れる場所によって授かれるご利益が違い、顔は家内安全、腹は病気退散、鯛は金運、腕は技能向上のご利益があります。

 

櫛田神社

櫛田神社は福岡県博多区にあります。JR博多駅から徒歩15分ほどの距離です。駐車場は100台分あります。こちらの神社は朝の4時に開門し、22時まで開いているので観光に博多に来た際にも参拝しやすいです。櫛田神社には天照大御神、大幡主命、須佐之男命の三柱が祀られていて、商売繁盛や不老長寿のご利益があります。

ゴールデンウィーク18

御神殿の右手には井戸があり、霊泉鶴の井戸と呼ばれています。昔は家族や自身の不老長寿や無病息災を願って飲料されていたようですが、現在は手を濡らしてお祈りします。御神殿の右手にある門をくぐると、石がたくさん奉納されています。これは力石で、昔は石の重さで農作物が豊作か不作を占っていたようです。

それから意味合いが変化して、若者の力自慢に使われるようになりました。奉納された石には奉納した力士の名前が彫られていて、名横綱の名前もあります。地面にある試石で力試しもできます。境内には有名な銀杏の木が2か所あります。1か所は夫婦銀杏で、3本の銀杏が寄り添って立っています。夫婦円満や縁結びの霊樹として、信仰されています。

もう1か所は櫛田の銀杏と呼ばれ樹齢が1000年以上の木で、天然記念物に指定されています。こちらは長寿延命のシンボルです。

 

筥崎宮

筥崎宮は福岡県福岡市にあります。JR鹿児島本線の箱崎駅より徒歩8分ほどの距離です。駐車場は宮前駐車場には100台分のスペースがあり、その他有料駐車場もあります。大分県の宇佐神宮と京都府の石清水八幡宮と並ぶ、日本三大八幡宮の1つです。筥崎宮では応神天皇と、その母の神功皇后、そして玉依姫命が祀られています。筥崎宮は厄除・勝運・海上交通の神様として信仰されていますが、その由来が鎌倉時代の元寇の際、神門に「敵国降伏」の御宸翰を奉納すると神風が吹き、敵軍を撤退させたことからきています。

ゴールデンウィーク19

この「敵国降伏」の御宸翰は楼門に掲げられており、毎年、戦勝祈願をしにくる有名スポーツチームも多々あります。筥崎宮の一番のパワースポットが儀式殿です。天皇をお迎えするための建物で、現在では婚礼時の儀式やお茶会の席として使用されています。境内にはいくつかご利益のある石がありますが、湧出石は運が湧く石として紹介されていて、石を撫でることでご利益を授かれます。

もう1つのパワースポットが、神様誕生の伝説になった筥松です。応神天皇の胞衣を納めた筥を埋め、その目印として松が植えられたと言われています。

 

太宰府天満宮

太宰府天満宮は福岡県太宰府市にあります。西鉄電車太宰府駅から5分ほど歩くと着きます。無料の駐車場はなく、周辺の有料パーキングの利用が必要です。太宰府天満宮は学問の神様である菅原道真公を祀り、受験シーズンになるとたくさんの受験生が訪れる神社です。学業向上以外にも厄除けのご利益があります。参道を入ってすぐの場所には御神牛があり、牛の頭をなでると頭がよくなると言われています。

ゴールデンウィーク20

御神牛はここだけでなく、境内に全部で12頭います。本殿の奥の参道を歩いていくと鳥居が見えてきます。鳥居の更に奥には天開稲荷神社がありますが、本殿のお参りだけで済ます人も多いことから比較的静かにお参りすることもできます。この天開稲荷神社は実は九州最古の稲荷神社で、パワースポットです。

天満宮だけでなく、こちらにも是非訪れたいです。途中急な階段があるのですが、上を見上げるとまさに天に向かっているように感じるぐらい、階段が山頂に続いています。稲荷神社では宇迦之御魂神を祀っています。宇迦之御魂神は食べ物、その中でも特に稲の生長を守護する神様なので、五穀豊穣や商工業の発展、開運をもたらす神様です。さらに奥には石の祠があり、強いパワーを感じるという声も多いパワースポットです。

 

まとめ

ゴールデンウィークに訪れたいパワースポット、いかがでしたでしょうか?電車やバスでも行きやすい所も多く、駐車場が近くにあるパワースポットばかりですので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。連休なので、多少の混雑はあると思われますが、ゴールデンウィークで休みなのに予定が何もない!という方は是非参考にしてくださいね。ゴールデンウィークにこれらの場所でパワーを充電して、連休明けは元気に過ごしましょう!今回の記事がその一役をになえていれば幸いです。


PR:金運を上げ、すべてを黒字に導くご礼祷黒財布

↓ ↓ ↓

 

PR:金運を上げるならメディアで話題の財布の布団!

↓ ↓ ↓


パワースポットとの相性を調べる

パワースポットには、繭気属性による相性があります。
当サイトではあなたの属性と最適なパワースポットを調べることが出来ます。
まだ自分の繭気属性を知らない方は調べてみてはいかがでしょうか。

スポット判定

パワースポット相性調査 ≫

おすすめ占いランキング

恋愛運、仕事運、金運などこれからの人生を豊かに過ごすために、パワスポが厳選する占いを試されてみませんか。
パワースポットと相性なども分かるかも。

占いランキング

おすすめ占いランキング ≫

運気アップ!スピリチュアルアイテム

パワーストーンや開運グッズ等、パワスポ編集部が独自の目線でアイテムを集めました。
運気アップの一助となれれば幸いです。

運気アップグッズ

運気アップ!おすすめアイテム ≫

コメントを残す

このページの先頭へ