節分の季節に訪れたいパワースポット10選!

節分は招福の嘉例、立春大吉を迎える行事です。
各家庭では鬼のお面をかぶった人が「鬼は外!福は内!」と声をあげながら、豆をまきますね。

setsubun-power-spot

また、ご飯には恵方巻を食べたりもします。
最近こそ、恵方巻に似せた小ぶりのロールケーキが販売されたり、恵方巻やちらし寿司を食べる家庭もあります。
家庭ごとに祝い方が多様化してきていますが、寺や神社では節分のイベントが開かれています。

家庭で祝う節分もいいですが、パワースポットである寺や神社に赴き、パワーを充電してみてはいかがでしょう。
今回は全国の寺や神社を10選しました。

中尊寺

岩手県平泉にある中尊寺は850年に比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁によって開山された関山に、藤原清衡公により1105年中尊寺が造営されました。
中尊寺が作られた経緯としては、長く続く戦乱で亡くなった人たちの霊を慰めるというもので、平等思想に基づく仏国土を平泉の地にあらわそうとしたとも言われています。

setsubun-power-spot1

第二次世界大戦後、文化財の保護が言われるようになると、中尊寺にある金色堂は初めての国宝建造物に決められ、3,000点以上の物が国宝・重要文化財の指定を受けることになりました。
このように中尊寺の歴史は古く、多くの人により保護され、大事にされてきた寺なのです。
天台宗東北大本山の寺院でもあります。
中尊寺の金色堂は金運アップのパワースポットとして人気もありますが、月見坂では「厄除け、除災、浄化」のパワーを得ることができると言われています。

2月の初旬、除災招福の行事である節分会が行われます。
歳男、歳女そして大相撲関取が招かれ、盛大な豆まきが行われます。
このイベントには終日近隣の住人が参列するため、大変賑わいがあり、毎年境内はたくさんの人であふれかえります。
中尊寺では多くの仏を拝むことができ、自分自身を鍛える為のパワーに満ちている空間なので、ゆっくりと境内を周ってパワーをもらいましょう。

三峯神社

三峯神社は埼玉県の秩父にある神社で、標高1100メートルの山の中にあります。
神社の由来は古く、景行天皇の時代に皇子日本武尊を東に向かわせたころに遡ります。
旅の中で皇子日本武尊は当社の周辺にある山や川の清く美しい様子を見、日本国を作ったとされる伊弉諾尊と伊弉册尊をしのび、宮を立てたとされています。
名前にある「三峯」は雲取山、白岩山、妙法嶽の3つをさし、皇子日本武尊の旅の様子をきいた天皇が三山の美しさを聞いて名付けたとされています。

setsubun-power-spot2

745年には本堂が作られ観音像が置かれ、天下泰平・国家安穏が祈られました。
三峯山の信仰は鎌倉期に広がり始め、長く人々の信仰を集めたパワースポットです。
秩父には力の強い神様が多いと言われていてその中には力が強すぎて「心身がどちらも弱っている時に行ってはいけない」という神社も存在するのですが、それが三峯神社です。
パワーが強い分、結果を早く出したいという長いがある人にはぴったりのパワースポットです。

この三峯神社では2月の節分祭を「ごもっともさま神事」と呼んでおり、「ごもっともさま」の掛け声で豆まきがされます。
五穀豊穣・大漁満足・夫婦円満・開運長寿の願いがこめられた祭りで、とくに子授けの奇瑞があるとされています。
豆まきは1日に5回行われ、7時、11時、正午、2時、4時にあります。

成田山新勝寺

成田山新勝寺は千葉県成田山にあります。
参拝者の数は全国2位にランクされるぐらい、日本でもっとも参拝されている寺の1つです。
成田山は940年に寛朝大僧正により開山され、乱平定の平和祈願のため成田公津ヶ原にて護摩供を奉修しました。
乱平定後には朱雀天皇より神護新勝寺の寺号を賜りました。

setsubun-power-spot3

鎌倉時代には源家とも深いかかわりがあり、源頼義による本堂の再建や、源頼朝による平家討伐祈願がされています。
その後も水戸光圀や徳川家などより信仰を集め、現代でも歌舞伎の十二代目市川團十郎丈や市川海老蔵丈が成田山の不動明王に帰依しています。
その昔、市川團十郎が不動明王が登場する芝居をしたことから成田不動は民衆からも厚く信仰されるようになりました。
成田山新勝寺は開運厄除と交通安全祈願のご利益がありますが、不動明王の炎で薪を燃やす御護摩祈祷は開山から千年以上もの間、1日も欠かさず行われて来たそうで、災厄を払い除ける効果があります。
成田山では、国土安穏、万民豊楽、五穀豊穣、転禍為福を願って節分会が行われています。

大本堂では1日3回、豆まきが行われ、大相撲力士や俳優や女優の年男、年女が特別に出席します。
だれでも参加できる豆まきもあり、大本堂内にてこちらも1日3回行われます。
駐車場も広く、アクセスもしやすいパワースポットです。
ここの豆まきは特徴的で、「福は内」のみを言います。
その理由は不動明王の前では鬼さえも改心すると言われているからです。

浅草寺

東京にある浅草寺は1400年以上の歴史があり都内最古の歴史があり、観音霊場とされています。
また、聖観音宗の総本山でもあります。
飛鳥時代の628年に川より発見された聖観世音菩薩の尊像が、草で作られたお堂に祀られたのが始まりで、土地の長であった土師中知がその後私邸を寺にして生涯を観音さまの礼拝供養に捧げたそうです。

setsubun-power-spot4

645年に僧の勝海上人が観音堂を修造し、857年に比叡山第3世天台座主慈覚大師円仁さまが来山し、その後、宗教的な聖地として発展していきました。
942年には大規模な七堂伽藍を建てられ、浅草寺は近郡に比類なき霊場となって、より一層の信仰を集めることになりました。
浅草寺に祀られている聖観世音菩薩は慈悲深い仏で、人々の苦しみを除くと共に楽しみを与えてくれる仏とされます。
浅草寺はこの菩薩の慈悲のパワーがある寺です。

そして、「久米平内堂」は縁結びのご利益があるとされる人気の高いスポットです。
浅草寺は風水ではよい気の集まりやすい場所で、寺内には50ものパワースポットがあります。
都内にありアクセスがいいので、是非訪れたいですね。

浅草寺は節分の行事を江戸で大々的にした最初の寺で、現代では特設舞台での年男による豆まきは行事のメインとなっています。
行事の中では、「福聚の舞(七福神の舞)」の奉演や浅草ゆかりの芸能人による豆まきも行われ、多くの参拝者が訪れます。

池上本門寺

東京都大田区池上にある池上本門寺は、正式名称を長栄山大国本門寺といいますが、親しみを込めて池上本門寺と呼ばれています。
日蓮宗の十四霊蹟寺院の1つで、七大本山の1つにも挙げられているパワースポットです。

setsubun-power-spot5

1282年に日蓮聖人が湯治のための旅に出、現在の東京都大田区にある池上宗仲の館に宿泊しているときに亡くなったそうです。
池上宗仲は館の裏にある山上に建立された一宇を日蓮が開堂供養したのが始まりとされています。
当時、長栄山本門寺と命名されましたが、法華経の字数に合わせて約7万坪の寺域を寄付されたことで基礎が作られたことから池上本門寺と呼ばれるようになったそうです。

寺の敷地内にあるお堂の1つである日朝堂には日朝は祀られており、失明後視力を回復したことから、眼病平癒と学業成就の御利益があります。
日蓮聖人を偲ぶ法要は現在でも毎年3日間にわたり行われています。
池上本門寺では、毎年節分の日に行われる「節分追儺式」という豆まきに、芸能人や格闘家も出席することからテレビでもその様子が放送されています。

また、子供たちが楽しめるようにとキャラクターショーも開催されます。
小さい袋に入れられた豆が合計で1トンもまかれる大きな祭りです。
駐車場の数よりも多くの人が参拝にくるので、公共交通機関を利用するといいでしょう。

箱根神社

箱根は温泉観光地として有名ですが、パワースポットの神社としても有名な地です。
箱根神社では箱根大神を祀っていて、ニニギノミコト、コノハナサクヤヒメノミコト、ヒコホホデミノミコトの御三神の総称です。
箱根神社は今から2400年前の孝昭天皇の時代、神体山として祀られてから関東の中でも山岳信仰の一大霊場となりました。

setsubun-power-spot6

757年には里宮が建てられ、仏教、修験道と習合しました。
近世になり道が整備されるにつれ東西の交流や物流が盛んになると箱根も賑わい、交通安全を願い箱根神社は民衆からも信仰を集めました。
そして、現在では交通安全、心願成就、開運厄除の神様として、たくさんの人に信仰されています。

また、箱根神社内にある、九頭竜神社新宮は縁結びで人気があります。
訪れた際は特に、パワースポットである矢立の杉、安産杉、九頭竜神社は必ず周りましょう。

2月3日に行われる節分祭では追儺式が行われ、前日の夜には花火大会もあります。
豆まきは境内だけでなく、その後に芦ノ湖に逃げた鬼が水上スキーに乗った鬼を追いかけて、船の上から豆をまくというイベントになり、最後北の海に鬼が逃げた後、神主が湖を清めて終わります。
豆まきの行事以外に、ワカサギのフライがふるまわれるワカサギ祭りもあります。

白山比咩神社

石川県白山市三宮町にある白山比咩神社は、菊理媛尊、伊弉諾尊、伊弉冉尊の三柱とする白山比咩大神がご祭神で、日本書紀に登場する女神です。
歴史が長い白山ではたくさんの伝説もあります。
神社ができる以前から、白山は霊山信仰の聖地として信仰されてきました。
それは一部の人だけでなく、山の麓に暮らす人々にとっては生活に不可欠な水をもたらす山として聖域とされてました。

setsubun-power-spot7

紀元前91年、舟岡山に神地を定めたのが創建とされていて、716年に手取川沿いの「安久濤の森」に遷座しました。
その後、1480年に火災が起こり、堂塔伽藍が消失したことから、現在の場所に遷りました。
現在は金運アップの神社として有名で、企業の経営者や会社の取締役といった方々も多く参拝しているようです。

また縁結びと縁切りの神様としても有名で、人と人を結ぶ縁に深く関係している神社です。
節分祭と豆まきは神社拝殿の遊神殿で行われます。
舞女二人による神楽、剣の舞の奉納の後に、小袋に入れられた豆を1000個がまかれ、健康と安全が祈られます。

この豆袋には抽選券がついていて、中には恵方巻があてるものもあるようです。
白山比咩神社の境内全体がパワースポットとされていますが、表参道から参拝するのが一番オススメのようです。

八坂神社

八坂神社は京都府の京都市東山区祇園町にある神社です。
全国の八坂神社の総本山となるパワースポットです。

setsubun-power-spot8

876年に僧円如が建立し、堂に薬師千手等の像を奉安、そして祇園林に垂跡したことが起源とされています。
877年の疫病発生の時には疫病が静めたとも言われています。
1072年には天皇の行幸もあり、それ以後、天皇や上皇の行幸が相次いでされました。
八坂神社は厄除け・疫病退散とされていまして、夏の祇園祭も八坂神社が中心となって行われています。
これに加え、八坂神社にはイチキシマヒメノミコト、タキツヒメノミコト、タキリヒメノミコトの3女神が祀られていて、美女とされていることから美のパワースポットとしても有名です。
肌につければ心から美しくなれるとされています。

節分祭は2月に2日間にわたり行われ、神社の舞妓や芸者も舞殿にて着物姿で舞を披露してくれます。
舞踊終了後に豆まきが行われるのですが、それにも舞子や芸者が参加する時間帯があるので、京都外から来た人には京都らしさに触れるいい機会にもなります。
節分祭では祭り限定の串札が配られるのですが、これは魔除けの効果があるとされています。

また福豆が1つ300円で販売されるのですが、これは抽選券付きで空くじなしなので、毎年人気があります。

吉田神社

吉田神社は京都の百万遍にある、京都大学に挟まれる場所にある神社です。
859年に平安京の守護神として創建され、平安京の東北「鬼門」に位置している吉田山の麓に作られました。

setsubun-power-spot9

この吉田山ですが、神霊の宿る神聖な場所とされる、パワースポットです。
御祭神は健御賀豆知命、伊波比主命、天之子八根命、比売神の四神が祀られています。

また、敷地内には様々な神を祀る摂社や末社があり、例えばお菓子の神、料理の神がいます。
神社内にある「斎場所大元宮」は全国の神々を祀っている場所で、ここにお参りすると全国の神々のご利益をうけられるとされるパワースポットです。
建物自体、国の重要文化財の指定をうけるほど珍しい形をしています。
普段は門前からしかお参りできませんが、節分祭の時、正月の三が日、毎月1日のみ本殿前での参拝が可能になります。

吉田神社の節分祭は日本で一番歴史が長いとされていて、節分厄除詣り発祥の神社と言われています。
室町時代より節分祭が行われていて、2日と3日には露店がたくさん出店し、厄除祈願やクチナシ色の御神札を求めて参拝客も50万人ほど訪れます。
また、この2日間に福引券付きの福豆の授与があります。

廬山寺

京都の京都御苑のすぐ隣にある廬山寺はかつて紫式部の邸宅があった場所にあります。
元々は、938年に良源によって船岡山の南に開かれました。
応仁の乱で一度焼失し、豊臣秀吉の時代に現在の場所に移設されました。
紫式部はこの廬山寺の場所で源氏物語を書いたとされています。

setsubun-power-spot10

本堂の近くには源氏物語由来の品も展示されているので、源氏物語が好きな人にはお勧めです。
廬山寺は特に金運アップのご利益が高い神社で、京都にはたくさんの神社がありますがその中でも穴場的なパワースポットです。
廬山寺の節分祭で行われる「追儺式鬼法楽」は、開祖の元三大師が300日の護摩供を行っていた際、悪鬼が修行を邪魔しにきたのを、法力と法器をもって降伏させたという故事に由来しているとされています。
祭の中で、鬼が逃げた後、蓬莱師と福娘より、さらなる平和を願って、蓬莱豆と福餅がまかれます。

この蓬莱豆は紅白になっていて、1つずつ食べると寿命が6年のびるとされ、福豆は食べると開運出世するとされています。
この他、改心した鬼が治療する、鬼のお加持というものもあります。
ここでは強力な鬼の力で、身体の悪い部分をさすったり、ついたりして、治療をしてくれます。

まとめ

10の寺や神社のパワースポット、いかがでしたか?
普段でもパワースポットとしてご利益がある場所ですが、節分の時はいつもとは違うご利益があったり、いつもは見れない所が見れたり、福を授かれたりします。

各家庭の豆まきイベントとあわせて、これらの神社や寺に節分祭に合わせて参拝してみてはいかがでしょうか。

パワースポットとの相性を調べる

パワースポットには、繭気属性による相性があります。
当サイトではあなたの属性と最適なパワースポットを調べることが出来ます。
まだ自分の繭気属性を知らない方は調べてみてはいかがでしょうか。

スポット判定

パワースポット相性調査 ≫

おすすめ占いランキング

恋愛運、仕事運、金運などこれからの人生を豊かに過ごすために、パワスポが厳選する占いを試されてみませんか。
パワースポットと相性なども分かるかも。

占いランキング

おすすめ占いランキング ≫

運気アップ!スピリチュアルアイテム

パワーストーンや開運グッズ等、パワスポ編集部が独自の目線でアイテムを集めました。
運気アップの一助となれれば幸いです。

運気アップグッズ

運気アップ!おすすめアイテム ≫

コメントを残す

このページの先頭へ